トシブログ

塾講師.com

大学生向けの塾講師ブログ

【塾講師】生徒と性格があわない時の3つの対処法!2:6:2の法則をつかえ?

f:id:toshiki1207:20210616150156j:plain

 

 

 

✓生徒と性格があわず扱いにこまっている塾講師の方。

塾講師をしていますが、なかなか生徒と性格があわず困っています。生徒の反応がいまいちでやっててツラいです。何かいい対策法はありますか?

 

 

✓記事の内容

  • 性格があわないときの3つの対処法
  • 対処法を駆使してもダメな時は2:6:2の法則をつかう

 

✓筆者の紹介

個別指導塾で約1年半ほど英語講師。

 


 

 

塾講師の生徒との性格があわない時の3つの対処法

f:id:toshiki1207:20210615005157j:plain

 

塾講師をしていると

生徒と性格があわないなぁ、 なんで、こっちは真剣におしえているのに、生徒はいうことをきいてくれないんだろう?

 

とひどくイライラすることありますよね。。

 

「僕もありました。」

 

性格があわない生徒と授業をしている時は

「はぁー、90分の授業がながくかんじるなぁ、気疲れしてきたよ。。」

 

と授業がおわるころにはエネルギーは0になりました。

 

でもそんなときに、子供の扱い方をしっておけばあなたの心の負担をへらし、子供たちとスムーズにコミュニケーションをはかることができます。

 

 

 

元気で陽気な生徒

f:id:toshiki1207:20210616150533j:plain

 

元気で陽気な生徒に対しては、会話を多く取り入れていってください。

 

理由としては、元気で陽気な子は会話が好きだからです。

 

どんどん雑談やささいな笑える話などをとりいれてわらかしていきましょう。。

 

元気で陽気な生徒は感受性ゆたかな傾向があるので、ほめると素直に喜んでくれます。

 

褒めれば褒めるほど点数があがりやすい一番やりやすいタイプです。

 

 

 

内気で静かな生徒

f:id:toshiki1207:20210616150618j:plain

内気で静かな生徒は、無理に話しかけるのは控えてください。

 

内気でしずかな生徒はデリケートでなにをかんがえているかわからず、扱いがむずかしいです。

 

 性格は、内向的で静かなのでできるだけ「シンプルにほめる」ようにします。

 

しずかな生徒は繊細できずつきやすいので、できるだけ褒めたほうがいいです。

 

「あー、こことけたんだ!おおー!全問正解やん!

とシンプルにほめてあげましょう。

 

 

 

プライドが高い生徒

f:id:toshiki1207:20210616150735j:plain

プライドが高い生徒には、限定してほめましょう。

 

プライドが高い生徒は周囲の生徒と競争心がつよい傾向があります。

 

そこを上手く利用しましょう。

 

例えば、

 

「ここの問題誰も解けなかったけど〇〇くんは解けたんやね!」

 

と”あなただけできた”を上手くほめるだけでモチベーションアップに繋がります。

 

プライドが高いので、普通にほめるだけでは嬉しまないんですよね。

 

ですから

 

「塾内で一番解くスピードがはやいね!先生が教えてる生徒の中でけんたくんだけがここの問題とけたで?」

 

とほめると非常に効果的なんですね。

 

あなただけできたと限定をつかってください。

 

 

 

3つをして効果がなかったとき

f:id:toshiki1207:20210616224231j:plain

 

あきらめてください。

 

かならずあなたと何をしても性格があわない生徒は現れてきます。

 

え?急にあきらめろってどういうことですか??

 

と思いましたよね?

 

人間関係の関係性を証明している心理学で有名な2:6:2の法則というのがあります。

 

世の中のあらゆるものは2:6:2の割合でなり立っているのです。

 

たとえば、会社でたとえると

  • 2割 仕事をまじめにする人
  • 6割 普通の人
  • 2割 仕事をてきとうにする人

とさぼったり、あなたがいやに思う相手が2割程度はかならず存在します。

 

そして、あなたのことをキライな相手も2割存在します。

 

これは人間関係でも通用します。

  • 2割 あなたに興味のある人
  • 6割 あなたに関心がない人
  • 2割 あなたのことが嫌いな人

とかならずあなたと相性・性格があわない人がでてくるんですよね。

 

この法則をしっておけば、

「あっ、なんだ性格があわなくて、話をきいてくれないのは普通のことなんだ、、」

とムリにがんばろうとおもうことがなくなりますよね。

 

どんな優秀な塾講師でも性格が合わない生徒が存在しています。

 

結論、生徒とあわないのはあなたの責任ではありません、自然の摂理なのであきらめましょう。

 

 

 

あわない生徒との体験談

f:id:toshiki1207:20210616224231j:plain

 

塾講師を1年半ほどしているときに性格の合わない生徒の授業をしました。

 

僕が陽気で明るいタイプということもあり、内気で内向的なタイプの子を担当するには苦労しました。

 

すると、性格が真逆すぎて、こどもの心理がよめないんですよね。

 

「今日学校たのしかった?宿題ちゃんとやってきた?」

とたずねても、「うん」もしくは「いや、、」のみでした。

 

すると、会話が弾まなく

「うわーこの子とはなしても話題が広がらないし、つらいなー」

 

とかんじることがしばしばありました。

 

しかし、性格があわない内気な子には「できるだけ僕から話しかけること」を意識すると、少しずつ生徒も心をひらいて笑ってくれる回数が増えました。

 

すると、自然と笑顔を見せてくれる回数がふえて点数もあがっていきました。

 

 

まとめ

今回は生徒とあわない時の3つの対処法と2:6:2の法則についてはなさしていただきました。

「性格があわないからといって、あなたのせいではありませんからね。」

 

のんびりとやっていきましょう。

 

 

【まとめ】アルバイトを通して得られるメリット5選!塾講師になりたい方必見

 

f:id:toshiki1207:20210616052317j:plain

 

✓塾講師になろうかと考えている方。

「塾講師になりたいです。塾講師になるとどんなメリットがあるか教えてもらいたいです。」

 

こういった疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 塾講師のアルバイトでえられる5つのメリット
  • どういった人におすすめか?

 

✓記事を書いている著者の経歴

塾講師歴1年半。

2校の個別指導塾で働いていました。

塾講師はじめて1ヵ月半で「天才」「カリスマ講師」と呼ばれました。

 

 

 

 

採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

●採用されるとかんたんに最大1万円もらえる!?

●約23万件の豊富な求人掲載!?

●細かな詳細条件から絞り込みできる!?

 

塾講師のアルバイトのメリット5選

f:id:toshiki1207:20210616091404j:plain

 

塾講師という職種はアルバイトの中でも、一番やりがいがあると断言できます。

 

理由としては、生徒の点数をあげると生徒・親から感謝されますし、ときには泣いてもらうこともあります。

 

僕の大学時代をおもいかえすと、

アルバイトでありがとうといってもらいたいなぁ、、

アルバイトってどれもつまらない。。達成感をかんじられるような仕事をしてみたいなぁ、、

 

となやんでいた時に、アルバイトにたいしての価値観をかえてくれたのが、塾講師でした。

 

今まで「回転すし」「工場」などのアルバイトを10種類くらいやってきましたがどれも退屈でした。しかし塾講師をはじめてみるとダントツに「楽しく」「やりがい」がありました。

 

 

うわー、どんな話を生徒たちにしてあげようかな??

と心がおどりワクワクしながらアルバイトをしていました。

 

ですから、ぜひともあなたに塾講師を体験してもらいです。

 

この記事の最後には、「塾講師をすることによる獲得できる5つのメリット、その後のあなたの変化」

 

をイメージできるようになるはずです。

 

身近な実例も交えつつ、だれでも理解できるように解説していきます。

 

 

 

 

①指導能力がつく。

f:id:toshiki1207:20210616091212j:plain

指導力がつきます。

 

理由としては、毎日たくさんの子供たちに何度も文法・公式を教えるからです。

 

平日に、2人~6人くらいの生徒に1時間半~4時間半ほど教えます。

 

 夏季・春季講習には10人ほどの生徒に1日6時間~8時間指導する日があります。

 

 すると、

「なんで、子供たちはこんなにも理解できないんだろう?」「なんで、昨日言ったことを忘れるかな?」

 

とさまざまな悩むシーンがでてくるんですよね・・・

 

しかし、毎日毎日指導することにより、

 

「あっ、話し方はこうしたほうがきいてもらえる!」
「あっ、こんなことをするとウケがいいな!」
「あっ、文法をこう説明したほうが理解してもらえる!」

 

そうやって毎日こまかなことを改善していくことにより指導力がついてきます。

 

すると、少しずつに生徒の反応も態度も変わってくるんですよね。

 

塾講師としてのコーチングスキルが上昇していくにつれて、生徒たちの問題の正答率があがり、笑顔もふえてくるんですよ。

 

 

 

✓僕の体験談 

生徒が「先生・・うち要領わるいし、うち勉強できない・・」と下をむいて、悲しそうな表情で相談された日がたくさんありました。

 

中学2年生までのテストの成績が150点ほどで、授業にくるとまだ若いのに「もうダメだぁ、」とまゆをひそめいまにも泣きだしそうな表情をしているんですよね。

 

しかし、「おれが、なにがなんでも点数あげたる!」と必死になっておしえることにより、少しずつコーチング力もあがっていき、生徒の点数もあがっていきました。

 

すると、ぼくの指導力もつきますし、生徒の笑顔もふえていきました。

 

そうやって、

  1. 場数を踏む
  2. 指導がうまくなる
  3. 生徒の笑顔が増える
  4. あなたの教えるスキルがどんどんあがっていく

 

と人に物事を伝えるのが上手になっていきます! 

 

もしあなたが

話すのが苦手なので、人に伝える力をつけたいです・・

とおもう方は指導力がつくので一度やってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

②やりがいが身につく。

f:id:toshiki1207:20210616091519j:plain

 

そして、つぎにやりがいが身に付きます。

 

理由としては生徒のよろこぶ瞬間になんども携わるからです。

 

塾講師はこどもたちを献身的にサポートする必要があります。

 

もちろん、

  • テストの点数で相談されることもあります。
  • 学校の人間関係のことで相談されることもあります。

 

子どもたちが心をゆるして悩みを打ち明けれる場所って「塾」しかないんですよね。 

 

学校では先生が30人対1でおしえるので、1人1人かまうことはできませんし、自宅では思春期ということもあり、親とは口をききません。

 

ですから、心のよりどころが結果として「塾講師」になっちゃうんですよ。

 

実際に以下のようなかんじで、個人的な相談をうけることがありました。

 

僕:「どうしたん、落ち込んでるけど学校でなんかあったん?」

生徒:「うん、サッカー部のやつらがうざくて喧嘩した」

僕:「なんで喧嘩したん?」

生徒:「いや、あいつらが俺に文句いってきたねん。。」

 

 などと生徒が困っているたびに、親身になって話をきくことによって生徒によろこんでもろう・感謝される機会がたくさんあります。

 

 

英語の点数が8点で勉強ができなくて「先生うちなんにもできひん、、」と自信がなくなっていた生徒に勉強を好きになってもらい、生徒の1番よろこぶ瞬間にたずさわる体験もできました。

 

 

今でも、

 

生徒:「英語の点数が68点もあがった!おかあさんも学校の先生もないてくれた・・」

生徒:「先生ー!6点から66点に点数あがったー!!いえぇーい!!(ハイタッチ)」

生徒:「先生、塾やめるんか・・・、(涙目)先生もこれからがんばってな!」

 

という言葉を聞いたときはウルッときてクソほどに嬉しかったです。

 

他のアルバイトでは感じることのできない、楽しみややりがいが得られるんです。

 

ただ時間を過ぎるのを待ちながらアルバイトをするか、夢を背負ってる子供達のアシスタントになるのか、どっちがやりがいがあるかは明白ですよね?

 

「あなたも先生のおかげで、点数あがったよー!」といってもらいたいですよね?


僕自身、塾講師をやめて以降、もっと人の感動する場に携わりたいとおもい、

 

  • 友人の結婚式のムービー制作に携わるようになった
  • 友達の誕生日を祝うようになった


などと感動を与えるきかいが増えました。

 

塾講師をしたあとは「やりがいをある事をもっとしたい!」と思えるようになったんですよね。

 

すると自然に人から、感謝され幸せにかこまれます。

 

どんなきっかけであなたが「しあわせ提供家」になるかはわかりません。

 

塾講師をつうじてやりがいをかんじて、しあわせ提供家になってみませんか?

 

 

 

 

③人の行動に気づく

f:id:toshiki1207:20210616091613j:plain

そして、つぎが人の行動に気づきます。

 

理由は指導する側にまわるからです。

 

塾講師は仕事1日目から教える側(指導者)にたつことができます。

 

「他のアルバイトではなかなかないですよね。」

 

これのなにがメリットかというとあなたが自主的に行動する力がつきます。

 

人の上にたって指導することによってひとの考えや物事の解決方法を発見することができるんですよね。


僕が塾講師で実際に気づいたことは

  • 8割の人は行動しない
  • 言葉は大きな力を持つ
  • 人は10回は説明する必要がある

などですね。

 

こういうことを、働きだしたその日から気づけるのは大きいです。


大学生のあなたが指導側に回れるのが、

  1. サークル
  2. 学校のクラス
  3. 学生の団体

くらいです。

 

しかし、これにはカースト(階級)が存在しており、イケてたりトークが上手くないと指導側には回れないんですね。

 

塾講師以外のアルバイトでも1年・2年働けば、上にいけますが、時間・経験・知識が必要です。

 

塾講師は指導側に回るそれらの条件をなったその日から排除してくれます。

 

ぜひ塾講師をはじめて指導する側にまわって人の行動心理をまなびましょう。

 

 

 

 

④周囲からの印象がいい

f:id:toshiki1207:20210616091727j:plain

 

 友人や異性からの印象がいいです。

 

女性:「いまなんのバイトしてるですか?」

あなた:「個別指導塾で塾講師してます。」

女性:「えー、いいんですね!」

 

とかなり好印象のアルバイトです。

 

女性にいうと、大学生のアルバイトでは印象がよく好感をいだいてもらえます。

 

けっこう、「塾講師をしている」って教育にかかわっているので、スマートに聞こえますよね。

 

ですからモテる可能性も高くなるメリットもあります。

 

モテたい方は、塾講師のアルバイトやってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

⑤就活でアピールしやすい

f:id:toshiki1207:20210616091821j:plain

 

就活でアピールしやすいです。 

 

理由としては、具体的に何カ月で何点あげたとはなせることから「あなたが何をしたか?」「問題をどのように乗りこえていったか?」と実体験を説明できるからです。

 

たとえば、

・コンビニ

・スーパー

だったりではなかなか、具体的に成功体験をいうことは難しいです。

 

しかし、塾講師は開始何カ月で○○点あげました。と具体的な数値で書くことができるので、かなりいいです。

 

 

 

✓僕の体験談 

僕は某大手転職サイトを使用して就活に行きました。

 

その時、人事部のひとらと対峙してこんなやりとりがありました。

 

人事:「塾講師ではなにか結果をのこせましたか?」

僕:「英語の講師として塾講師をはじめて、生徒のこころに寄りうことで、1ヵ月で68点上げて「カリスマ講師」「天才」とよばれました。」

 

というとかなり食いつきがよかったです。

 

人事部の人たちも1番アピールポイントがおもしろくて、注目してくれていました。

 

人事:君の履歴書が30人の中で一番面白かったですよ、一番注目していました。これを売りにしていきましょう。

 

といってもらい好感触で就活をすすめることができました。

 

何カ月で何点あげたと具体的につたえることができるので、就活を有利にすすめるには塾講師はいいかもしれませんね。

 

 

 

 

⑤問題解決力がつく

f:id:toshiki1207:20210616091933j:plain


問題解決力がとてもつきます。


理由は、答えがないものに対しての答えを探すので考える力とこたえを導き出す力が必然的につきます。

 

塾講師の業務に〇〇+〇〇=正解というのはありません。  

 

数学のように「1+1=2」とカンタンに答えがでればいいのですが、そうはいきません。


人間関係だからです。

 

人間関係って一概にこれが答えっていうのがありませよね?

 

例えば、あなたも告白の際に

好きな〇〇ちゃんにこういえば絶対に付き合える!

とかありませんよね?

 

もちろん、成功する確率を上げる方法などはとりいれることができます。

 

しかし、人間関係に100%はありません。

 

塾講師も同じです。

 

生徒が相手ということもあり、100%は存在せず上手くいかないことだらけです。

 

ですから、何度もあなた自身、PDCA

  • Plan   計画
  • Do     実行
  • Check  確認
  • Action  改善

 

を繰り返さなければなりません。

 

「生徒の点数が上がらないなー、んー、どうしよう・・あ、こういう手を使ってみたらどうかな?うまくいかないなー。。これならどうだろう?

これの繰り返しです。


このトライ&エラーをくり返すから価値が生まれ、思考力がついて大学卒業後にしっかりと考えれる大人になることができます。

 

実際、社会にでたときに、多くのひとが考える力の欠如にあたまを悩ませています。

 

理由は、日本の教育がすべて受け身の形だったからです。

 

ただ、椅子に座っていれば誰かしらが命令してくれて、それを淡々とこなす日々。

 

これって一見楽でいい風におもいますが、自分のためにはならないんですよね?

 

受け身になってる限りは、受けとってるものの価値の大きさに気づけないんですよ。

 

あなたもただ言われるがままに、従うのに慣れてしまっていませんか?

 

そうでしたら要注意です。


アイディア・思考力がどんどんとなくなっていきますよ?

 

塾講師は教える側にまわれるので、思考力をきたえることができます。

 

 

 

 

塾講師をおススメな人

f:id:toshiki1207:20210616092141j:plain

 

  1. 指導力をつけたい人
  2. やりがいをみにつけたい人
  3. 自主的に行動力をみにつけたい人
  4. 異性からモテたい人
  5. 就活でうまく進めたい人
  6. 思考力を深めたい人

 

このどれか1つでも当てはまる場合は塾講師をおすすめします。

 

「全部あてはまらないや、、」という方はやめておきましょう。

 

塾講師をはじめると、1年~2年後には、あかるくおおくの人に感謝されるようなあなたになっているはずです。

 

 

 

 

まとめ

今回は塾講師のアルバイトをとおしてえられる5つのメリットについて書かしてもらいました。

 

ほかにも沢山のメリットがありますので、 ぜひとも1度はじめてみて実際にあなた自身、体感してみてください。

 

きっとたのしくてやりがいを感じることができますよ。

 

bb-rocke.hatenablog.com

 

bb-rocke.hatenablog.com

 

bb-rocke.hatenablog.com

 

 

【心理学】「どうやって褒めればいいだろう?」塾講師の7つのほめ方

f:id:toshiki1207:20210616025946j:plain

 

✓生徒のために適切なほめ方を知りたい人。

「塾講師をはじめましたが、なかなか生徒の点数があがりません。どんなほめ方をすれば生徒はもっとやる気になってくれるだろう?ただしいほめ方をおしえてください。」

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

  • 塾講師のほめ方の基本
  • 生徒がよろこぶ7つのほめ方

 

 

✓この記事を書いている筆者の紹介

塾講師歴1年半ほど。

現在は心理学などの勉強をしています。

 

*この記事は3~4分ほどで読み終わります。

3分後には今までより、ただしいほめ方ができるようになっているはずです。

 

この記事は2021/06/16にライティングされました。

 

 

塾講師のほめ方7選【心理学】

f:id:toshiki1207:20210616030758j:plain

 

塾講師をしていると

 

あ~、僕から必死に教えているのに、なかなかいうこときいてくれないなぁー、どうしたらもっと生徒のやる気をだせるだろう?

 

とおもうことがありますよね?

 

そのときに、とても有効なのが褒めることです。

 

褒めることでモチベーションを高く保つことができて、生徒の勉強の意欲を促進することができます。

 

ぜひともマスターしましょう。

 

 

 

褒め方の基本

f:id:toshiki1207:20210523072659j:plain

 

ほめ方の基本を紹介します。

 

ー相手への褒め方や回数を変えるだけで、あなたの人生はいくらでも変わるー

(好かれる人は1%が違う)

 

 

心理学者のアロンソンとリンダ―によって証明された褒め方の実験です。

 

ミネソタ大学の女子大生80人に

  1. とにかく褒めまくる
  2. 悪口を言い続ける
  3. 悪口を言った後に褒める
  4. 褒めてから悪口を言う

 をおこない、「効果的な褒め方」を調べる実験が行われました。

 

*2番にいたっては褒め方にすらはいっていないとおもいますが、、、(笑)

 

褒めて最も好感をいだかれたのはどれだとおもいますか???

 

これをパッとみたときに、1番の「とにかく褒めまくる」がもっとも効果的におもえますよね?

 

 

しかし、答えは、、、、、

 

 

 

 

3番の「悪口をいってから褒める」でした!!

 

あなたも女性から「かっこいいよ!」といわれるより、

 

「初対面のときは印象わるかったけど、今はかっこいいよ!」といわれるほうが、いい気分にかんじませんか?

 

「あー、この人正直に感想をいってくれてうれしいなー。。」

 

とかんじますよね?

 

ですから、

ポイント
  1. マイナスな発言をしてからプラスな発言をする

 

という構成で生徒を褒めた方が効果的ってことです。

 

例としては、

正直なー、今回の成績悪いとおもってたけど、英語30点もあがってるやん!よくやった!

おいおい、どうした?宿題やらんくせになんで、なんで数学80点もとれてんねん!

 

とかですね。 

 

これが褒め方のベースになります。

 

 他の褒め方は

  • 褒めまくる→褒められることに慣れて効果が薄い
  • 悪口をいいまくる→ずっと不快で効果なし
  • 褒めてから悪口をいう→1番不快で効果なし

になります。

 

ですから、ほめ方の基本として、「下げてからほめる」を意識しましょう。

 

 

 

塾講師の7つの褒め方

f:id:toshiki1207:20210523072518j:plain

塾講師の7つのほめ方をぜひともつかっていってください。

 

 

具体的に褒める

 

具体的にほめましょう。

 

確実な根拠をもって褒めると、あなたに対する信頼度も倍増します。

 

塾講師ではどう使えると思いますか?

 

以下のような感じですね。

 

あなた:「毎日1時間も数学の復習してるんや!?数学の2次関数のところむずかしいのに、よくできてるやん!」

 

具体的にほめてあげましょう。

 

 

 

相手も気づいていないところを褒める

生徒もきづいていないところをほめましょう。

 

相手が嬉しさが2倍に与えるわけではなく、あなたの観察力の評価があがります。

 

塾講師ではどう使えると思いますか?

 

以下のような感じですね。

 

あなた:「けんたくん自身はわかってないかもしれへんけど、忍耐力と集中力があるな!塾にきて、ちゃんと90分集中できるってなかなかすごいことやで?」

 

生徒もきづいてないところをほめましょう。

 

 

 

第3者を褒める

生徒の周囲の人をほめましょう。

 

第3者からほめられると言葉の信頼性がまして、効果がアップします。

 

塾講師ではどう使えると思いますか?

以下のような感じですね。

 

あなた:「報告書にお母さんからのコメントあるやん。けんたくんのお母さんめっちゃええ親やな~。」

 

生徒の周囲の人をほめてあげましょう。

 

 

 

あなたらしく褒める

あなたらしくほめてみましょう。

 

ハイタッチやグーでこぶしを合わせるのもいいかもしれません。

 

塾講師ではどう使えると思いますか?

以下のような感じですね。

 

あなた:「おおー、こんなにも点数あがったん?ナイス!」

あなた:(~ハイタッチする~)

 

あなたらしくほめましょう。

 

 

 

結果だけではなく、過程も褒める

過程をほめてあげましょう。

 

結果だけはなく、努力した過程をほめられることで認められた感がアップします。

 

塾講師ではどう使えると思いますか?

以下のような感じですね。

 

あなた:「あんだけ、期末前に宿題をがんばって単語暗記してたんやからこんな点数とれたんやで。」

 

あなた:「うわ、スゴ!40点も点数あがったん?塾にきて1番最後までのこって学習してたもんな?継続して勉強できるってスゴイことやで。」

 

成績がのびた過程をほめてあげましょう。

 

 

 

予想外の状況下で褒める

「え?ここでほめられる?」という予想外なタイミングでほめましょう。

 

うれしさ+おどろきをかんじることができて、効果が上がります。

 

塾講師ではどう使えると思いますか?

以下のような感じですね。

 

あなた:「おい、遅刻するなや!!わかってるか?(-_-;)」

あなた:「なんでいつも遅刻してくるのに、定期テストで英語80点もとれるねん(笑)(^^;」

 

とかですね。

 

叱るとみせかけて、ほめることにより「あれ?この状況でほめられた?」とすこし困惑をさせることができます。

 

予想外の状況下でほめてみましょう。

 

 

 

色々な方法で褒める

メモや手紙などをつかってほめてみましょう。

 

口頭だけではなく、メモなどの形にのこるものはグッと生徒の心を動かします。

 

塾講師ではどう使えると思いますか?

以下のような感じですね。

 

あなた:「はい、これ」(~メモを渡す~)

メモの中身:「テスト前でしんどいと思うけど、がんばれよ!!日本1の塾講師より」

 

とかですね。

 

メモや手紙などいつもとは違った手法で生徒をほめてみましょう。

 

 

 

限定して褒める

”あなただけできた”と生徒が特別感を感じるような褒め方をしましょう。

 

限定されることにより、生徒は特別感を感じることができます。

 

たとえば

あなた:「うわー、すごいな。ここの問題だれもできひんかったのに、健太君だけ解けたで?」

あなた:「ケンタ君、理解力めっちゃいいな!けんたくんだけやで?いつも1回で10のことを理解することができる子は。」

 

「あなただけ」と限定をしてほめてみましょう。

 

 

 

まとめ

 今回は心理学にもとづいて、生徒のほめ方について紹介させていただきました。

 

基本のほめかたは下げてからほめるを心がけてください。

 

そして塾講師がすべき7つのほめ方が以下になります。

 

  1. 具体的にほめる
  2. 相手もきづいていないとことをほめる
  3. 第3者をほめる
  4. あなたらしくほめる
  5. 過程をほめる
  6. 予想外の状況下でほめる
  7. 限定してほめる

 

生徒のほめ方がうまくなっていくとプライベートでも友人や彼女をほめるのが次第にうまくなっていき、「おおくの人に囲まれる」ようになりますので、ぜひとも明日からどれか1つでもいいのでとりいれてってください。

 

「最後までみていただきありがとうございました!」

 

 

【6社の面接経験】塾講師のバイト面接で失敗しないための志望動機・受かり方

 

f:id:toshiki1207:20210605163953j:plain

 

 

✓塾講師のバイトを受かりたい方

「アルバイトで塾講師をしたいんですが失敗しないための志望動機、受かり方のコツってありますか?できれば、面接経験がたくさんある人に気をつけることをききたいです。」

 

 

 

記事の内容

  1. 塾講師の受かり方
  2. 面接での注意点
  3. 筆者の体験談

 

 

✓筆者の紹介

元個別指導の英語担当の塾講師(歴1年半)

18歳~23歳までに6社の有名個別指導塾をうけて4社に合格

の経験があります。

 

この記事は2021年6月5日にライティングされました。

 

採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

●採用されるとかんたんに最大1万円もらえる!?

●約23万件の豊富な求人掲載!?

●細かな詳細条件から絞り込みできる!?

 

 

 

塾講師の志望動機と受かり方とは?

結論、テストで70点以上&面接で印象がよければ受かります。

 

 

塾講師合格までの流れ

f:id:toshiki1207:20210523052006j:plain

 

ざっくりとですが塾講師の合格までのながれは以下のような感じです。

 

【面接】

  • 面談15分ほど
  • テスト1時間〜2時間

 

【合否】

  • 1週間後にメール

が塾講師の合格までの流れです。

 

面談とテストで好成績・好印象をとれるとテストには合格することができます。

 

では、1つずつポイントをみていきましょう。

 

 

面談でのポイント

f:id:toshiki1207:20210523052044j:plain

【なぜ塾講師をしようとしたか?】

ここが一番問われるところですので、ハッキリと伝えれるようにしておきましょう。

 

 

 

✓良い例

  • 「将来先生になりたいので、塾で教え方の勉強をして子供たちに勉強のやりがいを伝えたいです」

 

  • 「僕自身、中学時代に塾をとおして、勉強の楽しさをしれたので子供たちに勉強のおもしろさを教えたいです。」

 

など、熱意をつたえることが必要になります。

 

塾側に「あなたが雇うことでどんなメリットがあるか?」が具体的にわかるようにしましょう。

 

すると、面接官も「あ、この子は子供たちにやりがいを伝えたいアツい人なんだな。。」っと好印象を与えることができます。

 

 

 

✓悪い例

  • 「なんとなく」
  • 「給料がたかかった」
  • 「家から近かった」

などのあなたの欲求を全面的におしだす志望動機はやめましょう。

 

理由としては、面接の時点でやる気があることを示しておかないと、「この子大丈夫かな?」と不安がられます。

 

ですから、面接時は軽くウソでもいいので、

  • 「子供たちに勉強の楽しさを教えたい」
  • 「子供たちのやる気をださして勉強を好きになってもらいたい」

などと伝えましょう。

 

この熱意をどれだけ伝えれるかがかなり重要になってきます。

 

 

 

 

✓可能な労働期間

 

「どのくらいのスパンで働くことができるか?」が、面接時にはとても大切な判断要素になります。

 

3ヶ月以上が基本と思っておいてください。

 

理由としては、塾の求人サイトで最低労働期間は3ヵ月~と記載されています。

 

ですから、「3ヵ月以上働くことが可能です」と伝えましょう。

 

しかし、これは実際の僕の体験ですが塾によって、

 

「今年の3月まで働けないと雇えません。」

 

という塾があります。

 

実際、僕が4度目に受けた塾では塾の採用担当者から以下のように言われました。

 

「テストは、合格点の基準を満たしていますが、3月の入試の時まで働けないということで今回は不採用にさせてもらいます。申し訳ございません。」

 

講師が途中でやめてしまうと生徒にストレスを与えてしまうので、3月まで働けない人は不採用になるケースがあるようです。

 

ですから、3月まで働ける可能な方は「今年の3月まで働くことが可能です。」と伝えましょう。

 

 

 

履歴書のポイント

f:id:toshiki1207:20210523052439j:plain

履歴書のポイントとしては

  • 学歴を記載
  • 字を綺麗に書く

 を意識してください。

 

履歴書なんですが、小学校~大学入学まで全部埋め尽くしていってください。

 

学歴を記載する時には、インターネットで「学歴 履歴書 早見表」と検索されると一覧を確認できますので時短になりますからぜひとも検索してください。

 

それと、字をキレイに書くこともとても大切です。

 

僕が、18歳のときに初めて塾講師として合格した際に、塾長が

 

「履歴書をキレイに書けない子はおとしてるよ。履歴書で性格でるからね」

 

といっていました。

 

  1. 学歴を記載すること
  2. 履歴書をキレイにかくこと

 

を意識しましょう。

 

 

 

外見【男性】のポイント

f:id:toshiki1207:20210523052528j:plain

面接のさいは、私服orスーツになります。(塾によって異なります。)

  • 爪は伸びすぎてないか?
  • ヒゲはきちんと剃ったか?
  • くつはキレイに保たれているか?
  • 髪型はワックスをつけて整っているか?

を確認しましょう。

 

 

心理学で人の第1印象は3秒~7秒で形成され、相手が一度マイナスな印象をもたれると、その印象は全体の評価に負のえいきょうを与えるといわれています。

 

ですから、第一印象はだれでもコントロールすることができますので、キチンとしましょう。

 

一応参考として、僕は2校で塾講師として働きましたが、2校とも

  • 髭をはやす
  • 茶髪にしている

講師はいませんでした。

 

ですから

  • 黒髪
  • ひげをそる
  • 服を整える
  • くつをキレイにする

をしとけば、第1印象としてはOKです。

 

髪色は黒色に染めておいた方がいいです。

のちのち塾で受かってから茶髪に染めなおせばいいですし。。

 

 

 

 

外見【女性】のポイント

f:id:toshiki1207:20210523052647j:plain

女性の面接の際の服装としては

  • ナチュラルメイクをする
  • 派手すぎないネイルにする
  • 髪の色は黒色にする

を心掛けましょう。

 

メイクしないのもメイクが濃すぎても印象は悪いです。

ナチュラルメイクにしておくのがいいでしょう。

 

ネイルは派手なカラーは控えましょう。

ベージュやピンク色なら清潔感もありますし、上品な印象を与えてくれます。

 

髪色は黒に染めた方がいいです。

 最初から茶髪にそめると、教育ということもありちょっと印象は悪いですね。

ですから、黒髪でいきましょう。

 

僕が働いた2校の塾でも9割ほどの女性は、

でした。

 

面接でははずさないように

  1. ナチュラルメイク
  2. ナチュラルネイル
  3. 黒髪

にしましょう。

 

 

面談全般のポイント

f:id:toshiki1207:20210523052722j:plain

面接全般のポイントとして

  • 礼儀
  • 言葉遣い

は面接全般の注意点としてきちんとしてください。

 

塾の校舎に入る時には、ノックをして

 

「失礼します。○○から応募さしてもらった、○○です。」

 

と自己紹介から入ることは大切です。

 

言葉遣いはかしこまらなくていいので「ですます調」で話をしましょう。

 

塾長:いま、どこの大学かよってるの?

あなた:近畿大学です。

塾長:学科は?

あなた:経済学科です。

 

とハキハキとですます調で答えていきましょう。

 

変にかしこまりすぎないようにしましょう^^

 

 

 


塾講師の面接の体験談

f:id:toshiki1207:20210507043312j:plain

僕自身、18歳~23歳までで計6回塾講師のアルバイトを受けてきました。

 

 

~面接の日に塾に入室~

僕:「17時から面接の予約さしてもらってたジンです。」

塾長:「ああ、まってたよ、、」

僕:「ありがとうございます。面接よろしくお願います。」

塾長:「はい~、よろしくね~」

 

のように初めてお会したときは、挨拶と自己紹介をします。

 

受け答えの際は、しっかりと笑顔をみせてうなずき

  • 「そうです。」
  • 「はい」

などとキチンと受け答えに注意しました。

 

一応僕の、面接時にアピールしたことを記載すると

  1. フィリピン・カナダの2ヵ国に留学経験があり
  2. TOEIC810点

 

 

志望動機

「中学生の時にお世話になった先生のおかげで勉強にのたのしさをしれたので、今度は僕が勉強を教える側になって勉強のたのしさをおしえてあげたいです。」

という感じでした。

 

そんな感じでアピール&志望動機を伝え、その後にテストを受けました。

 

各塾の試験内容はこんな感じでした

 

 


テスト内容【6社】

  • 中学3年生の国・数・英の3科目【1科目でも70点以上で合格】1社
  • 中学生3年生の英・数の2科目【不明】2社
  • 中学3年生の英・数の2科目+適正検査【不明】2社
  • 中学生3年生の英+の1科目+適正検査【1科目でも70点以上で合格】1社

 

でした。

 

実際に受けてみると、6社中4社合格でした。



そのうちの2社で僕は働き、入ったあとに合格基準を聞くと、2社とも70点以上で合格といっていました。

 

テストの内容は中学3年生の定期テストをうけて、1教科でも70点以上取れると合格でした。

 

テスト自体は、中学3年生のレベル感なので、あまり難しくはかんじなかったです。

 

 

 

まとめ

 

 今回は塾講師の面接でしっぱいしないための志望動機・受かり方のコツについて記載させていただきました。

 

 

✓塾講師の受かり方

  1. 履歴書をキレイに書く
  2. 筆記テストで70点以上取る
  3. 服装・ヒゲなどの外見を整える
  4. 礼儀・言葉づかいをキチンとする
  5. あなたを雇うことのメリットを伝える

 

上記を気をつけるようにしてください。

 

数うち当たるとおもわれますので、ドンドンとうけていってください。

 

お申込みはこちらから。

 

最大15万円のお祝金を貰うなら『ギガバイト』

 

採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

 

最後までみていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

【安心】1日目の授業で失敗しない為の4つのコツ。塾講師が初めてで不安です。

 

f:id:toshiki1207:20210518011018j:plain

 

 

初回の授業で失敗したくない人。

 

「塾講師をもうすぐはじめるですが、はじめてで不安がいっぱいです。初回の授業で最低限、気を付けることはなにですか?おしえてください。」

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

・塾講師で失敗しないための4つのコツ

 

この記事を書いている僕は、塾講師歴1年半ほど。

 

 

*この記事は3分ほどで読み終わります。

3分後には今までより、初回の授業に失敗しないためのコツを理解できているはずです。

 

この記事は2021/05/18にライティングされました。

 

 

 

 

授業で失敗しない4つのコツ【初めてで不安な方】

f:id:toshiki1207:20210518013739j:plain

初回の授業って不安ですよね。

 

僕も不安そうでした。

  • 「失敗したらどうしよう。」
  • 「生徒の反応がいまいちだったらどうしよう」

 

沢山の想いを抱えていると思います。

 

ですが、大丈夫です。

 

塾講師をはじめたての時はみんな不安であり、教え方や振る舞いは授業の回数とともにうまくなっていきます。

 

ですから、今回は塾講師で初めての授業にするべき行動をお伝えします。

 

 

 

 

①プロフィールを見る

f:id:toshiki1207:20210518010447j:plain

まず、プロフィールを確認してください。

理由は安心するためです。

 

塾には、各生徒のファイル・プロフィールが用意されています。

 

そこには生徒の性格・趣味が書かれいますので、性格・趣味を確認してください。

 

そして、大体どのような子なんかをイメージするころで準備ができます。

 

心構えすることによって、まだ少しは心が安らぐはずです。

 

~授業前~

あなた:(ファイルを見る)

あなた:あ~、陽気な性格の子なんで女の子なんや~、

あなた:明るい子なら、まだ安心できる。。。

 

 

 

 

②時間配分を授業前にする

f:id:toshiki1207:20210518010603j:plain

時間配分を事前にしときましょう。

  1. 授業序盤 自己紹介&報告書回収(0~3分)
  2. 授業中盤 文法解説  (3分~80分)
  3. 授業終盤 宿題&報告書(80分~90分)

授業が終わる10分前には報告書を書き出すのがおすすめです。

 

最初の授業は手順・時間配分などがわからないですので、余裕をもって10分前には報告書を書き始めて、宿題の範囲を決めてください。

 

その日の日時・授業内容などを記入していってください。

 

最初の内は、なにをすればいいのかわからないので、最初と最後だけはきちんとするようにしてください。

 

 

 

 

③笑顔を見せる

f:id:toshiki1207:20210518010707j:plain

初回の授業ではできるだけ笑顔を見せましょう。

理由としては、生徒に好印象に思ってもらうためです。

 

もっとも、大切なのが生徒と初めて顔合わせしたときです。

 

人の第一印象は3秒~5秒で決まるといわれていますので、初対面の際は笑顔を作りましょう。

 

すると、この先生とは仲良くなれそうと思われ、うまくコミュニケーションをとることができます。

 

友達と一緒にいるような自然体でいましょう。

 

あなたも笑顔をみせない人と話していて、不安になりませんか?

 

あなた:こんにちは!よろしくおねがいします。

相手:(無表情)・・・・

あなた:(なんや、この人。)

 

みたいな感じになりますよね?

 

ですから、第1印象をよくするために笑顔を忘れずにしましょう!

 

 

 

bb-rocke.hatenablog.com

 

 

④挨拶する

f:id:toshiki1207:20210518010908j:plain

挨拶をしましょう。

 

○○っていいます。先生今日からここで働くことでなったねん~。とできるだけ明るく言いましょう。

 

挨拶はとても大切です。

印象の付き方がガラッと変わってきますからね。

 

 

~授業~

あなた:こんばんは!

生徒:あっ、こんばんは、よろしくおねがいします。

あなた:今日からここで先生働くことになったねん!よろしくね!

生徒:はい。。

 

 

逆に挨拶をしなかったら、後で気まずくどう会話を進めていけばいいか分からなくなります。

 

~授業~

あなた:(恥ずかしい、・・・・・・)

生徒:(・・・・・)

あなた:じゃあ授業はじめよか

生徒:・・・・・

 

みたいな感じであなたから話していかないと話してもらえませんので、注意しましょう。

 

 

bb-rocke.hatenablog.com

 

 

 まとめ

 今回は初めての方に向けての4つの授業で失敗しない4つのコツ

  1. プロフィールを見る
  2. 時間配分を授業前にする
  3. 笑顔を見せる
  4. 挨拶をする

4つを紹介しました。

 

とりあえず、最初の授業ではこれだけできたらOKです。

 

いきなり完璧なんて、誰でもできませんからね。

 

そして慣れてきたら生徒との会話を楽しむ、文法の解説を学ぶなどをしてみてください。

 

授業ってなれてきたら楽しいですからね。

 

どれも簡単で初回の授業で取り入れることができますので、ぜひとも使用してみてください。

 

bb-rocke.hatenablog.com

【初心者必見】1ヵ月半でカリスマ講師と呼ばれるまでの体験談!英語の教え方【塾講師】

 

f:id:toshiki1207:20210514152434j:plain

 

 

短期間で生徒の点数のあげ方を知りたい人。

 

「塾講師をはじめたんですが、生徒の点数があがりません。実際に点数を劇的に伸ばした人のマインドや行ったことを教えてください。」

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

  • 劇的に生徒の点数を伸ばすマインドセット
  • 6回の授業で68点伸ばした方法
  • 1ヵ月半でカリスマ講師といわれた体験談

 

この記事を書いている僕は、塾講師1年半、家庭教師1年半ほど。

 

個別指導塾で英語講師としてはじめ、1ヵ月半で中学3年生の英語の点数を

  • 8点→76点(+68)

と点数を飛躍することができ

  1. 塾長からカリスマ講師
  2. 生徒達からベテラン講師

といわれた実績があります。

 

 

f:id:toshiki1207:20210509094305j:plain

 

*この記事は8分ほどで読み終わります。

 

8分後には今までより、マインドセットや点数をのばすための行動がわかるようになっているはずです。

 

この記事は2021/05/14にライティングされました。

 

 

 

採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

●採用されるとかんたんに最大1万円もらえる!?

●約23万件の豊富な求人掲載!?

●細かな詳細条件から絞り込みできる!?

 

カリスマ講師と言われるまでにやったこと【体験談】

f:id:toshiki1207:20210514150331j:plain

 

今回は2019年4月から塾講師を開始して、

たった1ヵ月半(6回の授業)で”カリスマ講師””ベテラン講師”といわれるまでにやったことをご紹介します。

 

 

当時の想いをライティングしていきますので、塾講師のコツを詳しく知りたい方はテクニックを盗んでいって下さい。

 

 

 

 

塾講師を始めた日

f:id:toshiki1207:20210514150427j:plain

塾講師を始めた日は本当に緊張しました。

 

  • 「塾講師としてつとまるかな?」
  • 「生徒の反応がわるかったらどうしよう?」
  • 「教え方の1つとしてわからん」

 

と思いながらも、塾講師のアルバイトをスタートしました。

 

初日に教えた子は高校1年生の女の子と中学3年生の男の子でした。

 

恐る恐る、教えてみるも教え方がまったくわからなかったです。

 

 

~授業中(初日)~

生徒:先生この1番の問題どうやって解くかわからん。

僕:うーん、わからんな、、、

生徒:ここの2番の問題もわからんねん

僕:うーん、わからん

 

って感じでした。

 

5問に1問は「え?これどうやって教えるん?」と言葉がつまりました。

 

それはそうです。

 

塾での研修はなく、教え方をならったことなかったので、ど素人わけだったわけですから。

 

そして90分の授業が終わった時には、、、、、

 

 

・・・・・・・

 

 

 

もう惨敗、、、、

 

 

って感じでした。

 

なんか、教え方が下手すぎて自分にくやしかったです。

 

「なんで、英語を15年間も学んできたのに上手く伝えれない。。。」

 

と、帰宅してからはずっと落ち込みました。

 

「自分自身が情けないなー」と思いがこみあげて、その日の夜は悩み続けました。

 

しかし、翌日には「やるからには、全力でやろう」と思い、気持ちを入れました。

 

たかがアルバイトかもしれないけど、本気になる価値のある仕事だと思い、スイッチを入れ替えました。

 

そして、その後は必死にブレインストーミングを繰り返しました。

 

  • 良い塾講師になるための要素は何だろう?
  • 生徒の心に響かすためにはどうしたらいい?

 

と何度も自問自答し、以下の5つの答えがでてきました。

 

 

 

 


①100%のやる気をもつ

f:id:toshiki1207:20210514150617j:plain


まずは講師として、”人生変えたる”という気持ちを持ちました。

 

100%の気持ちですね。

 

たとえ、初心者講師といえど、やる気だけはだれにも負けん気で教えていました。

 

なんで、やる気が必要かというと、やる気がないと生徒の心に響かないからなんですよね。

 

ビビりながら「先生のいうこときいて?」って言っても心には響きません。

 

だからこそ、どんなことを生徒から言われても「先生の言うことだけきいとけ。俺に任せとけ」としか言わなかったです。

 

そうしないと、生徒と安心して信頼関係を築けないですからね。

 

もちろん、はじめたての時は教えれる自信なんてありませんでした。

 

本当は不安な気持ちでいっぱいでしたが、嘘を何度もつきました。

 

 

 

~塾講師はじめたて~


生徒:うち勉強全然できんし


僕: まあまあ俺にまかしとけよ、


生徒: ここの問題わからん


僕: 先生にかかればこんなもん余裕や


僕: (教えれるかな?、、、けどやるしかない)

 

みたいな感じですね。

 

こうやって嘘でもいいから「任せとけ」ということによって生徒は安心して、話を聞いてくれるようになりました。

 

それは、100%のやる気をもったからこそ言えた言葉です。

 

 

 

 

 

②予習(何度も声に出す)

f:id:toshiki1207:20210514150702j:plain

任せろというからには、口だけではいけないと思い、自宅にて予習を何度もしました。

 

ノートを作り、単元を全部説明しやすいように書き直しました。

 

塾前には、生徒がいると仮定して2,3回は英語を説明する練習をしました。

 

 

~塾に行く前(自宅)~


僕 :(やばいやばい、全然教え方わからんやん)


僕 :(どうしたらうまくおしえれるねん)


僕 :(ノート作って何回も練習するしかないな)

 

僕:~ノート作る~

 

僕:不定詞っていうのは~「to 動詞の原形」で構成されてて「~こと、~ための、~ために」の3つの意味を出したいときにつかうねんな

 

 

のような感じで、自宅で何度も練習しました。

 

 

 

 


③心理学を取り入れる

f:id:toshiki1207:20210514151736j:plain

そして、ノートを作り終えると心理学の勉強をしました。

 

教育者側に回るからには、人の心の動きの勉強をしないといけないとおもい、心理学の本を読み漁りました。

 

その中で、面白い内容を見つけました。

 

それは人を説得したいときに使える3つの心理術、エトス・パトス・ロゴスです。

 

 

✓人を説得させるための3要素(100%)

エトス:人の人格的な面(60%)

パトス:人の共感(30%)

ロゴス:論理を決定づける実証的な資料(10%)

 

この3つの要素がそろうと人は説得させられるという心理です。

 

bb-rocke.hatenablog.com

 

ですから、この心理術をやるきのない生徒たちに応用するとやる気にさせることができると思い、使用しました。

 

 

~授業中~

生徒:先生、うち勉強全然できやんねん~、英語の点数8点やし

 

僕:あー、勉強ってむずいよなー、先生もきらいやったわ(共感・パトス)

 

生徒:あー先生も嫌いやったん?

 

僕:せやで、なんで勉強しなあかんかわからんかったわ(共感・パトス)

 

生徒:やんなー?

 

僕:でもさ、先生も中学2年のときお前と同じくらいの点数やったで?ほら

 

f:id:toshiki1207:20210514174908j:plain

筆者の中学2年生の成績

 

生徒:ホンマや、ぜんぜんやん。 5教科222点ってうちとおなじくらいやん

 

僕 :そうそう、お前とおなじくらいやったねん。けど、塾である1人の好きな先生と出会って頑張ったらこうなってん。(資料・ロゴス)

 

 

f:id:toshiki1207:20210514175007j:plain

筆者の中学3年生の成績

生徒:え?!やば!200点近く上がってるやん。。どないしたん?

 

僕:やろ?先生もおまえと同じやったんやって。やから目の前で200点近くあげた人おるんやから、信じてみてみたらどうや?できるとおもわん?

 

生徒:そやな、、、

 

僕:じゃあやってみよか。今、英語8点やろ?次のテストまで5回授業あるし頑張って80点一緒にめざすか。

 

生徒:80点はムリやって、けどやってみよか。

 

っていう流れで、エトス・パトス・ロゴスを取り入れました。

*エトスはムードメーカーってよくいわれるんで満たしてると仮定しました。

 

効果は絶大でした。

 

実際に僕がこの心理学を取り入れた本がこちらです。

 

 
 
 
 

 

④会話で注意を惹く

f:id:toshiki1207:20210514151804j:plain

会話で注意をひくためのいくつかのパワーワードを使いました。
 
  • ここだけの話やけど
  • 他の子達には言わんといてな

などで親密度をあげることを多々しました。

 

言葉の始まりや終わりにちょっとした強調する言葉をつかうことにより、注意をひくことが可能です。

 
下の本を参考にしました。
相手の心に訴えかけるのには最適な本でした。
 
 
 

 

⑤英文法の解説知識

f:id:toshiki1207:20210514152141j:plain



「んー、英語を知ってることと説明することが上手いかは別のスキルだよなー」と思いYouTube とブログで英文法の解説の勉強をしました。

 

  1. 中学生の英文法をノートに簡単な表現で要約
  2. 生徒が目の前にいると仮定して自分で説明練習
  3. 説明しにくい英文法をリスト化
  4. youtubeの英文法解説チャンネルから学ぶ
  5. 英文法を説明できるか確認

を繰り返しました。


3回も繰り返すと、ほぼ完璧な説明ができるようになっていました。

 

これで、開始1ヵ月程の初心者でもプロ並みの解説をできるようになりました。

 

プロのマネをすることが大切なんですよね。

 

Youtubeで検索したら、多くのTOEIC990点の先生などが英文法解説されてますので、すぐにパクることにしました。

 

 

 

 

 

授業に実践

f:id:toshiki1207:20210514194524j:plain

これらの1~5

  1. 100%のやる気をだす
  2. 予習する
  3. 心理学を取り入れる
  4. 会話で注意をひく
  5. 英文法の解説を学ぶ

をした後に実際に授業にとりいれていきました。

 

本の知識などはとりいれた後にすぐにとりいれないと無駄になりますからね。

 

そして、僕の担当している生徒に全力をつくしました、、

 

すると僕が塾講師を始めて1ヵ月半で、、

 

f:id:toshiki1207:20210514145611j:plain


このような結果がでて、

  • 塾長からはカリスマ講師
  • 生徒達からはベテラン講師

といわれ、

 

バイトの同僚からは

  • 「教え方うますぎです。どうやって勉強を教えてるんですか?」

と1ヵ月半で尋ねられるようになりました。

 

とても嬉しかったです。

 

生徒との目標の80点には届きませんでしたが76点と高得点をとってくれました。

 

僕と生徒達の努力が報われた瞬間でした。

 

最高でした。

 

生徒達は大喜びしてました。

 

 

 

 

カリスマ講師の実績ができるとどうなるか?

f:id:toshiki1207:20210514194624j:plain

このような実績を取ったあと、自分を売り出すことで時給が4倍近く上がりました。

 

すぐに口コミで広まっていきました。

 

最初は塾での実績をもって、中学1年〜中学3年の子供がいそうな40代〜50代の知り合った人に営業をしていきました。

 

「あー、中学3年生の息子さんがいるんですね。僕は塾で1ヵ月半、たった6回の授業で68点上げることができました。どうですか?」

 

と尋ねると、「おねがいします。」


とOKの返事をもらい、仕事をもらうことができました。

 

それから、家庭教師でも本気で教えました。

 

すると、3ヵ月で生徒の英語の点数は28点→90点近くまで上がり奨学金免除生になりました。

 

f:id:toshiki1207:20210509094736j:plain

 

そして、家庭教師で点数を上げると保護者からは天才と呼ばれ、保護者の人はママ友に僕のうわさを広げてくれて、また別のところで仕事を獲得することができました。

 

そうして塾講師を時給1200円から始め、1年で家庭教師、時給4000円までいきました。

 

 

 

 

まとめ


今回は僕が開始1ヵ月半でカリスマ講師と呼ばれるまでにした行動について書きました。

 

すべての実践したことは、ここに記載しましたので、是非とも皆さん取りに入れいってください。

 

感じたことは生徒の心を動かした回数=点数があがるにつながります。

 

あなたも実績を作る+自分を売り込むことができると高時給も期待できますので、頑張ってみて下さい。

【1年半の体験談】塾講師のデメリット5選

 

f:id:toshiki1207:20210513140426j:plain

 

 

 

・塾講師になろうか考えている人。

 

「塾講師になりたいです。果たして、塾講師はどんなつらいことがだろう??塾講師のデメリットを教えてください。」

 

 

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

・塾講師のデメリット

・ホワイトとブラックの違い

・ストレスが溜まる塾講師のアルバイト

 

この記事を書いている僕は、塾講師歴1年半ほど。

  • ブラックな塾で3ヵ月程
  • ホワイトな塾で1年半程

で働いた経験があります。 

 

*この記事は4分ほどで読み終わります。

 

4分後には今までより、塾講師のデメリットが理解できるようになっているはずです。

 

この記事は2021/05/13にライティングされました。

 

 

 

塾講師のデメリット

f:id:toshiki1207:20210513140512j:plain

塾って働く先にどんなデメリットがあるか気になりますよね。

 

運悪くブラックな塾に入ると無理をしいられたりします。

 

今回は僕の塾講師の体験談と友人の体験談から塾講師になるデメリットを紹介します。

 

これから紹介するのはブラックな塾の事例です。ホワイト企業ではこのようなことが起きません。

 

 

①おもったより稼げない

f:id:toshiki1207:20210513140932j:plain

正直に言いますが、ブラック企業の塾の場合は全然稼げません。

 

時給換算すると700円~800円になったりします。

 

その理由として、以下のようなことがあげられます。

 

 

 

時間外労働(1日30分~50分)
  • 授業前予習 (20分)
  • 授業後の復習(15分)
  • ミーティング(5分)
  • 掃除    (10分)

 

上記のように1日30分~50分の時間外労働で強いられることがあります。

 

正直、意味わからないですよね。

 

僕は18歳の大学1回生の時に20コマくらいだけ働いたんですけど、そこの塾はブラックで上記のように時間外労働だらけでした。

 

しかも、1コマだけの日だと最悪です。

90分の1コマに時間外労働30~50分ついてくるんですから。

 

 

 

休日の無料出勤(6ヵ月に1回程度)

半年に1度ほど研修やミーティングなどを休日に無料で参加させらることがあります。

 

日曜日にスーツをきて出勤して、2~3時間無料の研修です。

 

その後に講師たちで打ち上げという形で居酒屋にいったりするんですが、それも実費です。

 

2~3時間+居酒屋代(3000円)のように時間もお金も費やします。

 

本当に最悪ですよ。

 

 

 

生徒が休んだコマは無給

生徒が急に休んだコマは給料がはいらないです。

 

ですから、19時~から1コマあったとしても生徒が来なければ無給です。

 

最悪ですよね?

 

塾にきた時間などが無駄になります。

 

生徒が休むかどうかは講師側の責任でないのに、塾側は何もしてくれません。

 

 

 

1日あたり1コマ~3コマ

これはホワイトな塾でもいえることですが、1日1~3コマしか入れません。

 

塾自体が中学生の授業後などですので17~22時くらいまでの勤務になります。

 

平均的に時給1200円・1日2コマで1日3600円くらいの稼ぎです。

 

 

【給料の目安】

【例】1日2コマ 週3日

1日(3600円)×3日=1週間(10800円)

1週間(10800円)×4週間=1ヵ月(43200円) 

 

このように1ヵ月で43200円という結果になります。 

そして、このスケジュールが1番一般的です。

 

平日全部シフトインしたと仮定すると

 

【例】1日2コマ 週5日

1日(3600円)×5日=1週間(18000円)

1週間(18000円)×4週間=1ヵ月(72000円)

 

多く入った場合は72000円くらいですね。

 

ですからがっつり稼ぐということは難しいかもしれませんね。

 

春季・夏季・冬季講習の時だと月10万以上稼ぐことは可能です。

 

 

 

ホワイトの場合
  • 時間外労働なし 
  • 休日出勤なし

 

で時給通りの金額を貰うことが可能です。

 

ですから、ホワイトな塾で働く場合は時給通りの金額を貰うことができて文句なしです。

 

 

 

②服装に縛られる

f:id:toshiki1207:20210513141044j:plain

見た目を重視する塾はたくさんあります。ひげを生やすピアスをするなどは禁止です。

 

服装

スーツを着る必要があります。出勤のたびにスーツをきるのは面倒です。

 

当たりの塾

ブラック・ホワイトという意味では左右されませんが、私服で塾に通うことが可能です。

 

 

 

③生徒の対応につかれる

f:id:toshiki1207:20210513140828j:plain

やる気のない生徒の対応は疲れます。

 

人間関係ということもありますし、人を扱うのは難しいです。

 

 

例えば、

~授業中~

あなた:授業やるよ

 

生徒:うっさいねん、だまれ

 

あなた:はよ、教科書開けって

 

生徒:だる、トイレいってくるわ

 

 

とこのように反抗期ということもあり、中には暴言を吐いてくる子もいますし、命令を従わない子もいます。

 

すると、徐々に疲れていきますよ。

 

塾の講師側からは生徒を選ぶことはできませんし、精神的に嫌になることもあります。

 

 

 

④塾長からストレスをかけられる

f:id:toshiki1207:20210513140645j:plain

塾長が昔の古い考えの人ならストレスがかかって精神的に疲れます。

 

ブラックの場合

塾長に根性論がいまだに根付いている場合は最悪です。

 

【例】

塾長:お前の担当してる生徒のたけしが点数上がらないから塾辞めるっていってるで。

 

どうすんの?

 

あなた:いや、すいません。まだ入って3ヵ月くらいなんですけど、、

 

塾長:うんー。けど、社会に出た時に結果問われるよ。

 

あなた:頑張ります。

 

塾長:もっと必死になってよ。

 

みたいな感じです。

 

点数があがらない時は詰めてきたりします。

やる気がない生徒を担当した際は怒られる頻度がふえます。

 

 

 

ホワイトの場合

無理な事はムリと塾が理解している。

 

【例】

塾長:君が担当しているたけし君中々点数あがらないね

 

あなた:すいません。

 

塾長:いやー、まあしょうがないよ。あいつ授業中の態度が悪いからなー。

俺が今度話してみるわ。

 

あなた:お願いします。

 

という感じです。

 

塾長が、注意はしてくるんですけど無理につめてくることもしませんし、塾で長く働いた経験から点数があがらない生徒は仕方ないという考えがあります。

 

 

 

⑤友人と休日に遊べない日がある

f:id:toshiki1207:20210513140747j:plain

これはブラック・ホワイトどちらにも共通しますが中間・期末テスト前の土日などは休むことができないです。

 

生徒の点数を上げるラストスパートですので、塾内の生徒全員がテスト前の土日に授業を受けるために集結します。

 

塾としても人手が足りなくなるので、休むことはできません。

 

ですから、友達と飲み会など、気軽に遊びに行くことができないことがあります。

 

 

まとめ

ブラックな塾で働くと

  • 不満が溜まる
  • 十分に稼げない

とストレスが溜まることが多いです。

 

基本ホワイトな塾で働いた場合にはそこまで稼げないという事実は変わりませんが、ストレスフリーで楽しくはたらくことができます。

【有益】人を笑かしたいときに使える会話の3のコツ!【塾講師向け】

 

f:id:toshiki1207:20210512163316j:plain



 

 

人を笑かす方法をしりたい人。

「いつも会話をしていると相手がつまらなさそうにしています。なかなか、会話をきいてくれません。会話で人を笑わすコツを教えてください。」

 

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

・コメディから学ぶ会話のコツ

・人が笑う3つの条件

 

この記事を書いている僕は、

塾講師歴1年半、家庭教師歴1年半ほど。

 

 

*この記事は4分ほどで読み終わります。

4分後には今までより、笑いをとるのが上手くなっているはずです。

 

 

この記事は2021/05/12にライティングされました。

 

 

 今回はこのコメディの本書の内容から話しを進めていきます。

f:id:toshiki1207:20210512133841j:plain

Breaking comedy's DNA

Stand up comedy cilinic   by Jerry Corley

*本書の比喩表現など使用していません。

 

 

人を笑かしたいときに使える会話の3つのコツ

f:id:toshiki1207:20210512155253j:plain

人を笑かしたいときに使える会話のコツ3選をコメディに基づいて紹介していきます。

 

人の笑うタイミングは8つのパターン化されています。

 

その内の誰でも簡単に使用できる3つをピックアップしました。

 

ですから、

  • 「僕の話つまらなくて 人に話をきいてもらえない」
  • 「笑いのコツがわからないから会話がうまくいきません」

などと多くの悩みがあると思います。

 

 

しかし、これから紹介する3パターンを取り入れることにより、相手を笑かす事ができます。

 

ぜひ、

  1. 恋愛
  2. 仕事
  3. 人間関係

などあらゆるところでとりいれていってください。

 

注意点
  • 明るく話す

 

 

 

 

①恥ずかしい話をする

f:id:toshiki1207:20210512154230j:plain

人は恥ずかしい話を聞いたとき、どう自分の価値観を守ろうとすればいいか分からなくなります。

 

そして、どうしたらいいのかわからず笑ってしまうのです。

 

感情をシェアすることによることにより共感をえることができます。

  1. 失敗談
  2. 性的な心配事
  3. 個人的な心配事

全て共感を得るためのスパイスです。

 

人の弱みは全て笑いにかわります。

 

例えば、

  • 成績が悪い
  • ミスをする
  • 遅刻をする
  • 肥満である

 などですね。

 

より大きな弱点程、笑いが生まれやすくなります。

 

人間の悩みの根源は性のことが多いので、コメディの50%が性に関するものだといわれています。

 

 

あなたならどうやってとりいれますか?

 

例としては、

 

~授業中~ 

あなた: 実はなー先生もなー、学生時代勉強嫌いでよう寝ててわ

 

生徒:  そうなんや

 

あなた:  丁度、中2の授業中に寝て、夢を見ててん、

 

生徒: へー

 

あなた: シーン、、、としてる授業中に飛び起きて

「ママ!」って叫んでもうたんや、あれは死にたかったでー、

 

生徒:  www

 

 

 

みたいな感じですね。

 

非常に簡単でだれでも使うことができます。

 

ただ弱みや悩みをうちあけるのみです。

 

恥ずかしい話をしてみましょう。

 

 

 

 

②不調和

f:id:toshiki1207:20210512154336j:plain

不調和とはある1つの異なった性質をもつ物事と、共存しないある1つの異なった性質のものごとを掛け合わせることです。

 

笑いをとる会話で1番使われています。

 

簡単に言うと、「もし~だったら」で置き換えれることです。

 

【例】

  • 厳格な先生(怖さ)×猫みみ(可愛さ)
  • ヤンキー(怖さ)×ボランティア活動(優しさ)

 

のように共存しない反対の意味をだすことによってイメージがマッチせずに笑ってしまいます。

 

あなたならどうやってとりいれますか?

 

例としては、

 

 

~授業中~

生徒:  ネコってさ小さくて可愛いよなー


あなた: 可愛いなー、でも考えてみて


生徒:  ん?


あなた:  もし猫が2mもあっても可愛いと思える?


生徒:  かわいいやろー


あなた: もし、 2mも高さがあれば、喉の形も変わって、「グオオオオー」って言う鳴き声かもしれんで?

キャットフードじゃなくて、まるごと魚一匹飲み込むかもしれんで?

ホンマにかわいい?


生徒: 、、、


あなた:さらに体重は60キロとかあるかもしれへんから膝の上に乗ってきたら2度と立たれへんようになるで??


生徒: 可愛くないなwww

 

 

みたいな感じですね。

 

このように「もし~だったら」のように物事の2つの要素を論理づけていきます。

 

何個でもおもしろいネタづくりができます。

 

「もし~だったら」を使いましょう。

 

 

 

③優越感

f:id:toshiki1207:20210512154625j:plain

有名人や地位のある人に対して、批判意見を述べることによって優越感を感じることができます。

 

人は他者からどう見られているか不安であり、セルフイメージを重要視する傾向があります。

 

ですから、他者を攻撃し優越感をかんじることによって、偉くなった気分になり、笑いが生まれます。

 

【例】優越感を使える例

  • 自分自身
  • 偉そうな政治家
  • 偉そうな有名人
  • 最悪だった元カレ・元カノ

とかですね。

 

自分自身へのアタックが1番おすすめです。

 

 

あなたならどうやってとりいれますか?

 

例としては、

 

 

~授業中~

あなた: ん?どうしたん?

 

生徒: なんかこの部屋やけに狭いと思わん?

 

 あなた: 誰が顔でかいじゃ!先生の顔はモアイ像か

 

生徒: www

 

あなた: いやー、がちでな、先生顔でかすぎて振り向いたときよく首弱すねん。。

 

生徒:www

 

 

 

みたいな感じですね。

 

自分自身にアタックすることにより、相手は優越感をかんじて笑えるという仕組みです。

 

 優越感を使いましょう。

 

 

 

まとめ

コメディから学ぶ人を笑かしたいときに使える会話のコツ【3選】

  1. はずかしさ
  2. 不調和
  3. 優越感

を紹介させていただきました。

 

3つとも誰でも簡単に会話にとりいれることができます。

 

ぜひとも会話にとりいれ笑かしていってっください。

【TOEIC 〇20点?】個別指導の塾講師が必要な英語力のレベルは?

f:id:toshiki1207:20210510224519j:plain

 

・塾講師として必要な英語のレベルを知りたい人。

「塾講師に興味があります。だけど、塾で働いたことがなくて不安です。果たして、どれくらいの英語力があれば務まるのかを教えてください。」

 

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • 塾講師としての必要な英語のレベル感
  • 中学生と高校生を対象としたのTOEIC&英検
  • 公立校の先生の英語力は?

 

 

この記事を書いている僕は

  • 20歳:TOEIC 810点を取得
  • 22歳:個別指導の入塾テストを6度受け,3社合格
  • 22歳:英語科目で塾講師として1年半
  • 22歳:英語科目で家庭教師として1年半(時給4000円)

のキャリアがあります。

 

 

*この記事は5分ほどで読み終わります。

5分後には今までより、塾講師に求められる英語力が理解できてるはずです。

 

この記事は2021/05/12にライティングされました。

 

採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

●採用されるとかんたんに最大1万円もらえる!?

●約23万件の豊富な求人掲載!?

●細かな詳細条件から絞り込みできる!?

 

 

個別指導の塾講師が必要な英語力・レベル

f:id:toshiki1207:20220305071716p:plain

 

結論からさきにいいますが、TOEIC520点以上、または英検2級以上あれば個別指導の塾で英語講師として十分つとまります。

 

ここからはなぜTOEIC520点で英語講師として十分に務まるかを解説していきます。

 

 

 

塾講師で中学生を対象とした英語力

f:id:toshiki1207:20210510220452j:plain


平均的未満~優秀な中学生

  • 英検2級以上~
  • TOEIC520点以上~

 

のレベル感があれば安心して英語を教えることができます。

 

 

CEFR A1レベル(英検3級)相当以上を達成している中学生は平成30年で42.6%である。

 (文部科学省 平成30年度教育実施状況「英語教育実施状況調査」)

 

ということが発表されています。 

 

 

英検3級レベルの英語を持ち合わせている子が約4割ですが、そのような子達ってたいがい有名な集団塾に入塾します。

 

そして、個別指導にくる子の大半の生徒が英検3級レベルに該当しない6割の中学生です。

 

  • 英検準3級以上のレベルの中学生→有名な集団塾
  • 英検3級に満たないレベルの中学生→個別指導塾

 

ですから

 

「僕、英検準2級レベルの英語力しかありません、、」

 

という人でも、中学生相手の塾講師でしたら務めることができます。

 

上記でも示したように、個別指導の塾の生徒の英語力は偏差値40あたりが大半です。

 

 

実際に、僕が働いていた塾の生徒達(30人~40人)の英語のテストは

  • 苦手層(英語0点~40点)         6割
  • 平均層(英語41点~70点)       3割
  • 優秀層(英語71点~100点)     1割

とかでした。(大体)

 

勉強意欲のある生徒はすくないです。

 

ですから、英語の細かい応用知識などは必要ありません。

 

担当する生徒の割合は大体ですが

【僕が塾講師だった時の例】

  • 中学1年生 10%
  • 中学2年生 10% 
  • 中学3年生 70% 
  • 高校1年生~高校3年生  10% 

とかですので、基本的な英語力で大丈夫です。

 

というより中学生の場合は

  • モチベーションを上げる
  • 勉強の楽しさを教える

と上記の2つのスキルのほうが英語力より大切です。

 

楽しい会話ができる・生徒をほめることができる方が英語力より求められます。

 

 僕が感じることとしてはあなたはあなたの英語力に不安を感じてこの記事に辿り着いているので、まじめで責任感があると思われます。

 

それってきっと、

  • 「優秀な人しかつとまらないんじゃない?、、」
  • 「僕の英語力で塾講師になれるかな?」
  • 「僕なんかかが子供たちに教えても大丈夫かな?」

 

という不安があるとおもいます。

 

しかし、 あなたがこの記事を発見しているようにあなたは必要な情報をさがすことができていますので、その気持ちがあれば十分つとまりますよ。

 

 

 

 結論として中学生を教えるための英語力は

  • 英検準2級レベル(TOEIC 400点~)

努力は必要だが教える事は可能。それ以下は難しい。

 

  • 英検2級レベル(TOEIC 520点以上~)

安心して教える事が可能。

 

ですね。

 

 

 興味が出た方はこちらからどうぞ。 

ギガバイト

【キャンペーン!?】 バイトが決まれば最大15万円のお祝い金が!3分で登録完了

 

 

 

 

 

塾講師で高校生を対象とした英語力

f:id:toshiki1207:20210510220533j:plain

平均的な高校生(偏差値25〜55)

  • 英検2級〜
  • TOEIC 520点〜

 

のレベル感があれば安心して英語を教えることができます。

 

 

 

CEFR A2レベル(英検準2級)相当以上を取得している高校生の割合は平成30年度の調査で40.2%である。(文部科学省 平成30年度教育実施状況「英語教育実施状況調査」)

 

 という調査結果がでています。

 

 

このように、準2級以上の英語力を持ち合わせている高校生は約4割です。

 

いいかえると、英検準2級を持ち合わせていない高校生は約6割です。

  • 英検準2級以上のレベルの高校生→有名な集団塾
  • 英検準2級に満たないレベルの高校生→個別指導塾

となります。

 

 ですから、個別指導の塾講師は英検2級を持ちあわせていると英語力は十分です。

 

 塾内の教材で基本:発展を7:3の割合くらいで教えるのが授業の基本となります。

 

求められる英語力

  • 英検2級レベルの単語力
  • 基本レベルの長文の解説
  • 基本レベルの英文法の解説

 

とかですね。

 

英検2級の単語の参考として

  1. provide   (供給する)
  2. enviroment   (環境)
  3. forecast      (予報)
  4. comprimise   (妥協)
  5. flatter    (お世辞を言う)

など。

 

 結論として、

平均的な高校生(偏差値25~55)を教えるための英語力

  • TOEIC 520点
  • 英検2級~

が必要です。

 

 

 

 

優秀な高校生(偏差値56~75)

  • 英検準1級〜
  • TOEIC 730点〜 

のレベル感があれば安心して英語を教えることができます。

 

 

優秀な高校生を教える場合はかなりの英語力が必要です。

 

内容は基本:発展を3:7の割合で教えます。

 

 

求められる英語力

  • 難題長文の解説
  • 英文法の発展解説
  • 英単語のニュアンスの違い

 

かなり専門知識が必要です。

 

優秀な高校生は関関同立や国公立などを目指して、勉強してますのでかなり深いところまで追求されます。

 

22歳に塾講師を開始した時、TOEIC 810点を取得して教えていましたが、高校生の生徒(偏差値56)の文法を教えるのは難しかったです。

 

基本問題なら教えることができますが、応用問題なら2割ほど答えに悩みました

 

きちんと、

  • 品詞
  • 他動詞・自動詞
  • イディオムなど

かなり精通していないと厳しいですね。

 

 

頻出単語も英検準1級レベルが多々でてきます。

  1. hay     (干し草)
  2. imitation  (模倣)
  3. momentum (勢い)
  4. preliminary (予備的な)
  5. enact    (制定する)

などなどですね。

 

偏差値56以上の高校生なら英検2級の人以上の能力を持っている子が沢山います

 

 すると、高校生の方が講師より頭が知識があるという現象がおきてしますんですよね。

 

立場が逆転してしまうと講師のプライドのズタボロになります。

 

友人から聞きましたが、偏差値60以上を担当していると、生徒にばかにされたり見下されたりと、ストレスが溜まるようです。

 

頻出問題もかなり難しくかなり英語マニアじゃないと教える事ができないです。

 

 

 

 

 

個別指導での合格基準

f:id:toshiki1207:20210510220641j:plain

僕自身5~6つの個別指導塾の入塾テストを受けました。

 

受験項目は

  • 英語&適正検査&面談
  • 英語&数学&適正検査&面談
  • 英語&数学&国語&適正検査&面談

でした。

 

塾によりますが、個別指導の塾の合格というのが、中学3年生の定期テストを解いて70点以上なら合格でした。

 

テストのレベルとしては、あまり高くありません。

 

英語力に心配な方は中学3年生の分野の問題集を1周してといていくといいですね。

 

文法だけきちんとおさえておけば、通りやすいです。

 

 

 

 

中学・高校の先生の英語力の目安【公立校】

f:id:toshiki1207:20210510220348j:plain

CEFR B2レベル(英検準1級)相当以上のスコア等を取得している中学校、高等学校の教師の割合は

 

平成30年    中学校  36.2%

         高校   68.2% 

 (文部科学省 平成30年度教育実施状況「英語教育実施状況調査」)

 

 となっています。

 

 公立校の中学教師でも、英検準1級(TOEIC730点~)を約3人に1人とかなり少なく、英検2級の英語力で約2/3人が指導しています。

 

それでも十分につとまっています。

 

ですから、英検2級ほどの英語力でも十分に塾講師を務まることは理解していただけたのではないでしょうか?

 

英検2級の英語力で個別指導塾で英語を教えることが可能です

 

 

 

 

まとめ

  •  中学生を教えるなら英検2級(TOEIC520点)以上~
  • 平均的な高校生を教えるなら相手なら英検2級(TOEIC 520点)以上~
  • 優秀な高校生を教えるなら相手なら英検準1級(TOEIC 730点)以上~

 を塾講師に必要な英語力のレベル感としてとらえるといいです。

 

結論として、一般的な個別指導塾で働きたい方は英検2級以上‘~(TOEIC 520点)を所持していると十分に教える事ができます。

 

中学生だけを対象の場合は英検準2級~でも努力すれば可能です。

 

塾講師になりたいなと興味をもっているかたは1度初めてみてください。

 

子供たちに「先生のおかげで点数があがった!ありがとう」と言われた時は最高ですよ。

 

 やってみましょう。

 

 

興味が出た方はこちらからどうぞ。 

 ギガバイト

 【キャンペーン!?】バイトが決まれば最大15万円のお祝い金が!3分で登録完了

【簡単】ヤル気のない生徒の心を動かす5つの心理学!塾講師必見

 

f:id:toshiki1207:20210510125720j:plain

 

✓生徒のやる気を出したい方。

 

「塾の生徒のやるきがないです。授業中は寝るし、僕のいうことをきいてくれません。モチベーションをださせるいい方法を教えてください。」

 

こういった疑問に答えます。

 

 

本記事の内容

・やる気のない生徒をやる気にさせる

・心を動かす5の心理学

 

 

✓筆者の紹介

この記事を書いている僕は、塾講師1年半、家庭教師1年半ほど。

心理学を授業に取り入れて、1ヵ月半で”カリスマ講師”と称賛されました。

 

 

*この記事は6分ほどで読み終わります。

次回の授業の時には今までより、やる気にださせるのがうまくなっているはずです。

 

この記事は2021/05/10にライティングされました。

 

 

 

 

やる気のない生徒の心を動かす5つの心理学

f:id:toshiki1207:20210510125743j:plain

これから紹介していく心理学は塾講師の時だけではなく、恋愛・人間関係・人との交渉の場など幅広く使用することができます。

 

日常にとりいれて、ぜひともつかってください。

 

 

①エトスパトスロゴス(説得力アップ)

f:id:toshiki1207:20210510131512j:plain

人を説得したいときに使用できる心理術です。

 

古代ギリシャ哲学者のアリストテレスは誰かを説得する3要素の重要性について説きました。

 

その3要素というのがエトス・パトス・ロゴスです。

 

✓人を説得する3つの要素

✓エトス・・名声、信頼感、好感など:メッセージを発信する人の人格的な側面。説得に約60%の影響。

 

✓パトス・・共感、傾聴など:親密感、ユーモア、恐怖、憐みで感情を刺激して、心を動かす感情的な側面。説得に約30%の影響。

 

✓ロゴス・・論理的な根拠や実証的な資料など:相手の決定を正当化できる根拠を提供する論理的な側面。説得に約10%の影響。

 

 

 

✓相手を説得する手順

  1. 好感を持ってもらう(エトス)
  2. 相手の感情に訴えかける(ロゴス)
  3. 論理的な根拠を提示(ロゴス)
  4. 気が変わらないようにもう1度好感を与える(エトス)

 の4ステップが重要。 

 

ですから、生徒を説得したい場面につかうと非常に有効です。

 

これは交渉のときや、説得のときなどの日常のあらゆる場面で使えます。

 

では塾講師ではどのように使えると思いますか?

 

 

 

 

【例】エトス・・・信頼感、好感

生徒:ここの問題わからんねん。

 

あなた:あー、先生に任せろ。余裕、余裕。(信頼)

 

生徒:今度のテスト不安やわー

 

あなた:大丈夫やって、先生が教えるやん。(信頼&好感)

 

 

 


 

【例】パトス・・親密感を演出

生徒:おれ勉強きらいやねん。

 

あなた:あー、わかるわ。勉強ってなんでするんかわからんよな。(共感)

 

あなた:さああああああ!今日も日本1楽しい授業がはじまるでえええ!!(ユーモア)

 

生徒:(ねっむzzzz)

 

あなた:おまえらみんな眠たそうやな(笑)どうした?先生の授業が昨晩、楽しみで寝られへんかったんやろ?(ユーモア)

 

生徒:なにいうてんねん。

 

 

 


 

【例】ロゴス・・・根拠のある資料、論理的な根拠

 

あなた:勉強しよーや

 

生徒:いややって、どーせ点数あがらんって

 

あなた:先生がこないだ教えてた子は2ヵ月で数学30点アップしたで?ほらこれみれみい?

あなた:(資料見せる)

 

生徒:ホンマや、どないやったん、凄いな。。

 

 

みたいな感じですね。

実際に、僕はこれらの3つを授業で使っていました。

生徒に、直接きいたんですがこの”エトス、パトス、ロゴス”かなり効果あるようです。

 

 好感・共感・資料を生み出しましょう。

 

 

メラビアンの法則(印象づけ)

f:id:toshiki1207:20210510131225j:plain

相手に好印象をいだかれ、コミュニケーションの円滑化に役立つことのできる心理術。


アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが1971年に提唱したメラビアンの法則

 

 

人が相手から受け取る情報は

  • 視覚情報→55%
  • 聴覚的情報→38%
  • 内容→7%


で決まると言う実験結果が出ています。

 

 

外見(55%)   

  • 髪型
  • ピアス
  • ひげ
  • 服装

 

話し方(38%)

  • あいづち
  • 話の大きさ
  • 話のスピード
  • 声のトーン

 

話しの内容(7%)

  • 何を伝えるか?

 

 

つまり、重視されるのは外見や話し方であり、内容などはあまり重要ではないってことですね。 

 

 

 

たとえば、 学生時代を思い出して下さい。

 

あなたの担任の先生が以下の条件だったとします。

  1. 髭ボサボサ
  2. 髪の毛はバサバサ
  3. 服よれよれ
  4. 声小さい

そんな先生がこんな授業を展開します。

 

 

 

~授業中~

担任の先生:今日は感謝の重要性についてについて学んでいきますぅぅ。みなさん、ありがとうを日常でつかいましょうねぇぇぇ。

 

あなた: (ふーん、こんな先生の授業きくきならんな。)

 

担任の先生:みなさんきいてますかぁぁ?ありがとうといえるだけで人生は変わりますぅぅ。

 

あなた:(なんか説得力ないなー)

 

担任の先生:もしあなたがこれからの人生でいい風に過ごしたいならありがとうをいいましょうぅぅぅぅ。

 

あなた:ふーん

 

とかじゃないですか?

 

 

伝え方1つとっても、見た目・話し方によってかなり変わります。

 

まずは、髪型・服装・話し方などを気にしてみましょう。

 

教え方などを気にするのは、その次ですね。

 

もしよかったら世界の最高峰のプレゼンテーションの場、TEDTALKの外見・身ぶりを参考にしてみてください。

 

youtu.be

youtu.be

 

見た目・話し方を改善しましょう。

 

 


③シンクロニー効果(好意をいだいてもらう)

f:id:toshiki1207:20210510131052j:plain

人間は自分との類似性や共通点を見出せば、基本的に好きになっていく心理術。

共通する趣味・やっていることがあるなど。

 

  • あなた:お笑いが好き
  • 生徒:お笑いが好き

 

そして、シンクロニー効果は共通点が稀少なほど、効果が高くなる傾向があります。

 

 

  • あなた:お笑いが好き→イッテQが好き→イモとさんが好き
  • 生徒:お笑いが好き→イッテQが好き→イモとさんが好き

 

の方がより親密感がわくんですね。

 

 

塾講師ではどう使えるのか?

 

 

 

~授業中~

あなた:けんたくん、音楽が好きっていうてたやん?どんな歌手が好きなん?

 

けんた:EXILEかなー

 

あなた:え?ホンマ!?先生も一緒やわ

 

けんた:え、マジで?EXILEのたかひろにハマってるねん

 

あなた:先生もたかひろファンやねん!、

 

けんた:先生きがあうなー

 

みたいな感じですね。

 

 

これもカンタンに授業中に応用できますね。

 

注意点として、趣味や興味をひろくもつ必要があります。

そうでもないと、趣味が興味がかぶることは難しいですからね。

 

どんどん生徒との共通点をみつけだしていきましょう。

 

 

 


④ドアインザドア(OKをもらう)

f:id:toshiki1207:20210510131005j:plain

 最初に絶対に断らざるような頼み事をして、一度それを断った後に普通レベルの頼み事をされた場合、人は得てして断りにくい。

 

大きな頼み事をする→断られる→小さくする→承認される

 

ということですね。

 

これも簡単に誰でもつかえますよね?

 

たとえば、

 

 

 

~授業開始~

あなた:(今日2ページ進めたい)。。。。。

 

生徒:あー、今日やる気おきひんわー、

 

あなた: じゃあ今日は10ページ進めよか

 

生徒:なんでやねん、無理やって

 

あなた:じゃあ、5ページでええよ

 

生徒:多いって!

 

あなた:じゃあ2ページな

 

生徒:あー、2ページならええで

 

みたいな感じですね。

 

徐々に頼みごとの大きさを小さくしていくのが重要。

 

交渉する機会に効果的です。


是非とも大きな頼み事→小さな頼み事を使ってみましょう。

 

 

 

 

⑤優越感(親密感アップ)

f:id:toshiki1207:20210510131344j:plain

秘密を共有することにより、相手に優越感を感じさせる心理術です。

 

例として

  • 「ここだけの話なんだけど」
  • 「○○くんだけいうけどね、」

ですね。

 

このように、秘密を共有されると必要以上に興味をかきたてられ情報に価値をみいだしてしまうのです。

 

かなり活用できます。

 

僕もよく使ってたんですけど、生徒たちがこれらの言葉を使用した時は身構えるんですよね。

 

たとえば

 

 

~授業開始~

生徒:俺さー、勉強全くできひんし、要領悪いねん。

 

あなた:そっかー、、ここだけの話やけどな~、。

 

生徒:(え、なにいうん?)

 

あなた:先生も学生時代、勉強めっちゃ嫌いやったんやで。

 

生徒:え、今、塾講師してんのに?

 

あなた:そうそう。いつも授業中は寝てるか、マンガ読んでたわ

 

生徒:え、まじで?

 

あなた:学生時代は、先生もお前らとおなじやったねんよ

 

生徒:そうなんや

 

 

こんな感じですね。

 

ん?先生何言うんだろ?先生と秘密を共有できた、うれしい。って感じで親密感がかなりアップします。

 

「ここだけの話なんだけど」を使いましょう。

 

 

 

まとめ

今回は塾講師必見のやるきのない生徒の心をうごかす5つの心理学を紹介しました。

 

この記事のまとめです。

  1. エトスパトスロゴス(好感・共感・資料)
  2. メラビアンの法則(見た目・話し方・内容)
  3. シンクロニー効果(希少な共通点)
  4. ドアインザドア(大きい→小さな頼み事)
  5. 優越感(秘密の共有) 

 

 

これらの心理学は塾講師のみならず

  1. 恋愛
  2. 人間関係
  3. これから先の仕事

などあらゆる分野で活用できますので是非ともご使用ください。

 

【感動】フィリピン短期留学クラークで4週間の体験談!大学生必見!

f:id:toshiki1207:20190919005323j:plain

 

フィリピン短期留学を検討している方

「フィリピン短期留学に興味があります。英語の勉強は1日に何時間するんだろう?実際に、体験者の生の声がききたいです。」

 

✓記事の内容

  • フィリピン短期留学の1日のスケジュール
  •  現地の情報

 

僕は2019/08/17~2019/09/14の4週間、

フィリピンのクラークで短期留学していました!

 

そこで体験した生の声をお届けしたいと思います!

 

 

 

フィリピン・クラークでの短期留学【4週間】

フィリピン短期留学の体験談について書いていきます。

時間割

f:id:toshiki1207:20190911212707p:plain

赤字は休憩です

この様に、毎日授業は9限目まであります!

その内、9限目まで授業がある中1コマだけ休憩時間が与えられます!

僕は5限目が休憩時間でしたが、人によってバラバラです!

僕は、自分のスピーキングの力を伸ばしたかったので

Intensive speaking course(スピーキングに特化した)を選択しました!

 

すると8クラス中

  • 1対1→6クラス
  • グループ→2クラス

 

と満足のいくプランでした。

 1コマ45分×8コマ=360分→6時間

毎日、6時間相当授業に費やすことになります

嫌でも英語力が定着すると思います!

 

 

 

1対1の授業の様子

授業は基本、先生1人と生徒1人のマンツーマンで行われます。

先生が生徒にスピーキングスキルを促進するために

簡単な話題や難しい話題まで全て生徒に振ってきます!

簡単な話題なら

  • 「あなたの趣味はなに?」
  • 「今週の週末は何するの?」

など自分に関することをいうのが簡単な話題です!

 

難しい話題なら

  • 「日本の政治について詳しく教えてくれる?」
  • 「どうしたら地球温暖化は防げるの?」

などと少し専門性が絡む話題が難しい会話です!

 

そして、マンツーマンのなにより大きな点が講師が生徒のレベルに合わせてくれるという点です!

やはり、集団授業だとバラバラのレベルの生徒が集められるので落ちこぼれたりする人がする人が出てきますが、1対1ではそれが絶対にありません!

 

いくら英語が出来なくても、常に優しく笑いを交えながら授業を行ってくれます!

なので、自分のレベルに合わせて楽しみながら学習に臨むことができます!

 

 

 

 

グループ授業の様子

グループ授業では1対2~1対5まで行われていました。

プレゼンテーションでは3日に1回ほど10分ほど特定のトピックについて発表しなければなりません!

そして、そのトピックは先生によって決められます。

今まで僕が発表したのは

  • 「愛とは何か?」
  • 「自分の最も尊敬している人は?」
  • 「2025年までにどんな発明品が普及している?」

などなどです。

 

 

ディベートのクラスではあるトピックに対し賛成派 vs  反対派に分かれてクラスで議論します。

 

例えば、

  • 「幽霊は本当にいるのか?」
  • 「高齢化は国にとってプラスなのか?」

などを議論してきました。

 

このプレゼンテーション・ディベートによって人の前で積極的に何かを主張するというあまり日本人では持っていない能力を養うことが可能です!

 

やはり、フィリピンに行って気づいたことですが

日本人は

  • 自分の意見を主張する
  • 自分自身で解決策を考える

という能力が乏しいです。

 

完璧な受け身人間なんですよね。

 

 

その力をつけるのに

ディベート・プレゼンテーションの授業はとても良かったです!

日本の高校・大学では、そんなに人の前で意見を述べる機会はありません。

3、4カ月にあって、1度程度だと思います。

もちろんそれでは、人前で話すことに慣れるなんてまず無理です。

 

 

しかし、フィリピンの留学なら

グループワークで週に2~3回は人前で話す機会がありますので、確実に人前で意見を述べることに慣れ、自信に繋がります!

 

若いうちに留学に行き、早い段階でプレゼン力・トーク力をつけることは大切だと感じました!

 

 

 

驚きの発話量

授業の内の45分中20分~30分は発話しています。

毎回の授業で20分~30分も話すわけですから1カ月続けると嫌でも話せれるようになってきます。

 

もし恥ずかしくて黙っていると

先生が無理やりでも生徒に話すように促しますw

 

最初は単語だけでしか相手に伝えることが無かった人でも

1カ月もすると少しまとまった文で伝えることが可能になってきます!

 

これはアメリカやカナダ留学にはない最大のメリットです!

絶対に学習の質に驚きますよ!

 

 

 

 

フィリピン講師ってどんな性格?

 

授業はフィリピン人の講師により授業は行われます!

 

クラスごとに別々の先生と45分間、同じ空間をシェアするわけですから2~3週間目以降は家族の様に仲良くなれます!

 

フィリピン人の特徴を挙げると

  1. 陽気
  2. 心が広い
  3. 社交的
  4. 感受性豊か
  5. ユーモアであふれている
  6. ダンス好き
  7. バスケ好き

 

などです!

 

国籍など感じないくらいフィリピン人の講師と仲良くなれます!

性格がとてもよく陽気で感じの良い先生しかいませんでした!

 

皆、僕が住んでいたクラークのKEYSTONEを去る日にはフィリンピン人講師との別れに嘆いて涙を流す程でした。

そのような、日本では味わったことのない人の温かさに触れることのできた留学でもありました。

 

 

 

 

生徒の国籍・年齢層

生徒は主にアジア人しかいませんでした。

 留学する学生は

からです。

 

実際に現地の学校の割合は

f:id:toshiki1207:20190919012305p:plain

 

年齢も多様です。

シーズンによって国籍・年齢層がだいぶと変わってくるようです。

 

夏休みになると

中学生・高校生などで一杯になり、大学生・社会人などが少なくなります!

 

f:id:toshiki1207:20190919013155p:plain



 

夏休み以外になると

中学生・高校生は減り、社会人・大学生が増加します!

f:id:toshiki1207:20190919012418p:plain

きちんと数値をはかったわけではないので正確ではありませんが、僕がフィリピンのクラークにいた時はこのような割合でした!

 

 

 

アクセント

 フィリピン人講師もノンネイティブスピーカーですが、発音がとても綺麗です。

フィリピンの教育では発音の授業があり、細かな発音の違いを講師は理解しています!

全ての発音記号について正しい知識があるので、心配はないです。

 

 

 

 

費用

一カ月

授業料・入学金・寮代=168000円

航空券・海外保険・教科書代=40000円

買い物・外食・アクティビティなどで使用したお金=50000円

 

合計258000円でした。

 

 

 

 

 

現地の生徒が高く評価した点

 

f:id:toshiki1207:20190919000019p:plain

 

f:id:toshiki1207:20190919000042p:plain

 

f:id:toshiki1207:20190919000102p:plain

 

f:id:toshiki1207:20190919000119p:plain


 

f:id:toshiki1207:20190919000137p:plain

 

ご覧の通り、マンツーマン学習にやはり皆さん満足しているようでした!

僕もあまりのマンツーマン学習の質の高さに驚きました!

講師の先生は常に優しく丁寧に英語を高いレベルで教えてくれます、

更には日本教師では教えることのできない発音矯正をもこなします。

生徒のスピーキング能力を効果的に引き出すように考慮された

ゲームや話題もテクニックとして取り入れています!

 

感想

f:id:toshiki1207:20190919005357j:plain

たった4週間の短期留学でしたが、忘れる事のできない100点の短期留学になりました!

確実に英語力は向上します!

現地の生徒口を揃えて言いますが

日本で1年机に向かって英語の勉強するなら

フィリピンにきて1カ月勉強したほうが確実に実力がつきます!

 

更に、僕がクラークで出会った生徒の人たちは

「本当にフィリピン留学に来てよかった!」とも言っていました!

 

最高の思い出・最高の学習がフィリピン留学に行くと得ることができます!

 

 もしフィリピン留学に行こうか悩んでいるんでしたら是非ともチャレンジしてください!最高の経験になるでしょう!

 

【アルバイト】実際に塾講師の時給ってどうなの?楽しいの?個別指導と集団指導について!

この記事は

アルバイトの塾講師の時給ていくらなの?

ブラックな塾てどんなの?

塾講師って楽しいのかな?


と言う方に向けての記事です。


過去でアルバイトとして僕が働いていたA塾(個別指導)

今僕が働いているB塾(個別指導)

僕の周囲の友人から話(個別指導+団体指導)

 

 


の3つを例にして話して行きたいと思います!

塾は中学生~高校生対象です。


まずそもそもアルバイトで塾講師って稼げるの?という
疑問から答えていきたいと思います!


結論は、塾によります!!


その例を挙げていきたいと思います!

 

ブラックな個別指導!(時給600円〜800円程)

f:id:toshiki1207:20190831220453j:plain



この数字を見てえっ?


って皆さんなりませんか?


最低賃金余裕で下回ってるじゃん?
塾講師って高収入のバイトじゃないの?


ってなりますよね?


でもこの数字はあり得る数字です。


個別指導の塾って時給1000円程が多いです。


時給1000円をまともに貰えるところならいいのですが、

最悪の塾では

  • 授業前の予習
  • 授業後の復習
  • 授業後のミーティング
  • 授業後の掃除

があります。

この4つの業務は給料に含まれません。

結果として、これらの4つが時給を下げるのです。


僕の過去に働いていたA塾を例に挙げると


2014年4月に入塾テストを受かって、


4ヶ月間A塾でアルバイトをしました。


当時は大学一回生で忙しかったので


週1日の2コマしか働けませんでした。


通常1コマ(90分)1500円×2コマ=3000円


と3時間で3000円稼げるのが普通ですよね?


しかし、僕のA塾では

  • 授業前予習(30分)
  • 授業後復習(15分)
  • ミーティング(15分)
  • 掃除(5分)


は時間外労働になりました。

2コマ入った時のスケジュールはこのようになります。↓

f:id:toshiki1207:20190830234526p:plain

 

黄色→時間外労働(給料が発生しない)

青色→通常労働(給料が発生)


つまり、塾で1日働くたびに
1時間5分無料で働かされました。

授業前予習→その日の授業の為に授業前にどのように生徒に教えるかを考える時間。
授業後復習→その日の授業の反省点を考え教え方を改善する時間。
ミーティング→その日の授業の反省点・改善点を講師達で円になり話し合う時間。
掃除→生徒が出した消しカス掃除・掃除機で部屋の掃除・トイレの掃除。

 
これらの事をふまえると
2コマ3000円÷約4時間=時給750円になります。

 

更に悪いことに

 

1ヵ月に1度どれかの日曜日に、研修会がありました。

その研修会はアルバイトの講師は強制参加させられます。

 

12時~15時まで研修会があるのですが、

その時間は給料が出ず無料で働かされましたw

 

1日3000円×4週間=12000円

12000円÷19時間(勤務時間+研修時間)=631円になります。

 

631円が最終的な時給になります。

 

まだ悪いことは続きます、

生徒が急遽休んだ時はそのコマの分の給料はでないです、、

 

酷いの度合いを越していますよねw
馬鹿らしくてやってられませんよねw


やはり、そのような環境下では不満が溜まる塾講師が沢山いましたので、

皆、すぐに辞めていきました。

 

もちろん、不満が溜まり、楽しいなんて感情はなかったですw

結論、ブラックなバイト先で働くと楽しくないですね。


しかし、A塾のような塾があるのも事実です。

 

結構、周囲から時間外労働が塾は多いと聞きます。

 

ブラックな塾の特徴

  • 塾長が理不尽
  • 社員がアルバイトの塾講師を綺麗に言いくるめて洗脳する
  • 時間外労働は当たり前
  • 土日の研修会などは時間外労働
  • 生徒が休むとそのコマの給料はでない

 

対応策

  • 入塾前に周りの人に話を聞く
  • 入塾の面接時に確認する
  • 入塾前にインターネットの口コミを事前に調べる
  • 仮に入塾してしまっている場合はブラックだと感じたらできるだけすぐに辞める

 

 

ホワイトな個別指導!(時給1000円~1500円)

 

f:id:toshiki1207:20190831220540j:plain

時給1000円~1500円

これが平均的なアルバイトの塾講師の時給ですね!

 

今、僕は上記で記載した塾とは別の塾で働いています。

時給は1200円なのですが、働いた分だけ稼げます。

 

残業時間はなくいつも決まった時間にアルバイトを終えることができます。

仮に2コマ入るとスケジュール的にはこのようになります(↓)

 

f:id:toshiki1207:20190830234454p:plain

 

これだと塾講師側からしても納得ですよね??

 

1日3時間5分の拘束時間で3000円稼げますし!

 

1コマ目が始まる5分前に到着すればいいですし

2コマ目が終わるとすぐに家に帰れますし♪

 

更に昇給システムも導入されています!

 

昇給の条件

①生徒から人気がでて講師の指名がかかる

②生徒の点数を大幅に上げる

 

これは塾長による判断基準によって決定されます。

 

後、塾長ができた人間かが重要になってきます。

 

塾長が常に講師の努力や熱意を評価してくれる塾だと

やりがいや楽しみを見出せると思います!

 

やはり、講師がいくら頑張っても評価してくれなかったり

褒めてくれないと辛いですよね!

 

なので、塾長も入塾する判断要素として塾長が感じが良い人かを調べたほうがよさそうです!

 

僕は今ホワイトな塾で働いていますが

実際にとても楽しめています♪

 

なにも塾に対してストレスはなく、

むしろ、「今日はどんな授業にしよう?♪」とワクワクしながら

塾に向かうこともあります。

 

他のアルバイトの講師の方々も、

「塾講師って楽しいです!初めて良かったです!」

と言っています。

 

塾長も優しい人なので

大学生の塾講師には

「大学優先でいいよ」

と言っています。

 

やはり、良い塾長とホワイトな労働システムが整っているところなら

絶対に誰でも楽しめます!

 

 

 ホワイトな塾の特徴

  • 塾長が人間的にできている
  • 残業などの給料がしっかりでる
  • 生徒が休んでも給料がでる
  • 大学の授業を優先さしてくれる
  •  授業前予習・復習の時間がない、あったとしても給料に反映される

 

1:10などの集団指導!(時給3000円~5000円)

 

f:id:toshiki1207:20190831220644j:plain

もし高収入を得たいなら集団指導の塾講師をおススメします!

 

集団指導の講師は個別指導の講師と違い

1つ上のレベルで授業を展開できないと受かりません。

 

ただ単に講師が賢いから受かるのでなく

教え方のうまさ・人間性・熱意など様々な要素をもっていないとなれません。

 

しかし、もし受かると。個別の塾講師の約3倍~5倍の時給を得れます。

 

個別指導は

  • 1:1
  • 1:2
  • 1:3

ですが

 

集団指導は

  • 1:10

と1コマに対象とする生徒の数が増えるので時給が上がってきます。

 

実際に僕の友人で某有名塾で

中学生・高校生を対象に

団体指導を担当している人がいましたが

1コマ(90分)=4500円貰っていました。

時給3000円ですねw

 

友人は

「とても楽しくアルバイトをできて高収入で最高!」

といつも言っていました。

 

中々、アルバイトで時給3000円貰える職業ってないですよね。

集団指導の講師は夢があるアルバイトだと思います!

一度、面接を受けてみてはいかがでしょうか?

 

こちらの記事もよければどうぞ!(↓)

bb-rocke.hatenablog.com

 

bb-rocke.hatenablog.com

たった2ヵ月で生徒のテストを68点アップさせた僕が教える英語の教え方・コツ!! | としぶろぐ

これが事実!ブラック・ホワイトな塾の塾講師(1日の流れの内容!) アルバイト | としぶろぐ

塾講師と生徒の恋愛って本当にあるの? | としぶろぐ

 

 

 

多くの猿が出没します!!透明度抜群のカマヤンビーチ!(フィリピン・クラーク)

 この記事は

  • 「せっかくフィリピン(クラーク周辺)にきたから面白いところないかな!」
  • 「驚くような青い海がみたいな!」
  • 「できれば有名ではなく穴場のビーチに行きたい!」
  • 「彼女や友達と行けば盛り上げるような雰囲気のビーチに行きたい!」

と言う方向けての記事です!

 

f:id:toshiki1207:20190820125424j:plain

名称→カヤマンビーチ(camayan beach)

必要な費用→入場費大人500ペソ,子供420ペソ
      食事500~1000ペソ
      アクティビティ200~600ペソ
所要時間→クラーク空港から1時間20分
     マニラから2時間半
場所→

目次

 

料金(入場料・アクティビティ)

f:id:toshiki1207:20190820125527j:plain
料金は子供420ペソ 大人500ペソ
あまり日本で海の入場料金を取られることはありませんが、
カマヤンビーチでは少し費用がかかりますorz


しかし、アクティビティのレンタル料金は安いです!

1人でカヤックを乗ると30分200ペソです!
激安ですね(笑)

せっかく海外にきたのであれば

アクティビティは不可欠ですね!

是非とも、お試しあれ!

カマヤンビーチの様子

f:id:toshiki1207:20190820125622j:plain


エントランスを過ぎ中に入ると広大なエメラルドグリーン色のビーチが広がっています!
フィリピンは海が綺麗と噂では聞いていましたが、実際に海に行くと、、、
「透き通りすぎやろ!!」って感じでした(笑)

日本で例えるなら“沖縄の海”と同じくらい綺麗だと個人的には感じました。

現地の人に話を聞くと

  • 「ここのビーチはクラークの中でも一番に綺麗!」
  • 「海がとても綺麗でフィリンピン人でも羨む様なビーチ!」
    と言っていました!


山側をみると、いかにも南国を感じさせるような茂った森が、、

 

f:id:toshiki1207:20190820125719j:plain


エメラルドグリーン色のビーチと南国ならではの森とのコントラストが
最高の雰囲気を演出しています!

 

周りを見渡すと海沿いには20人~30人程のフィリピン人がいました。

観光客はほとんどいない様子で、現地の人だけが知る穴場って感じがしました!

 
僕は7人でビーチに行きましたが
全員「最高のビーチやな!」
と口を揃えていっていました(笑)

 

 海を見ながらオシャレなカフェ!

f:id:toshiki1207:20190820125803j:plain

 

中にはかなりオシャレなカフェが内装されています!

綺麗な海を見渡しながら

定食・麺類・ドリンク・パフェなどをいただきこくことができます!

どれも価格が安くて驚きました!

 

 


ビリヤード・ダーツも用意されています!
ビリヤードは1時間200ペソできます!

 

f:id:toshiki1207:20190821202732j:plain

 

 

f:id:toshiki1207:20190821202628j:plain

Chilled Fruit Juice watermelon taste



 

f:id:toshiki1207:20190821202939j:plain

Chilled Fruit Juice pineapple taste



f:id:toshiki1207:20190821202606j:plain

Halo Halo

 

カマヤンビーチならではの光景!

大量の野生の猿がビーチか道端に大量にいました!

先ほど記述したように山側を見渡すと
茂った森があります。
その森にはたくさんの野生の猿が存在しています!
どうやら、食べ物を求めにビーチに降りてくるようです、
その為こんな看板も、、(笑)

f:id:toshiki1207:20190820125836j:plain


日本語訳すると「猿に餌を与えないで下さい」
です(笑)
僕が猿を見かけたのはビーチから100mほど離れたところに
10匹程の猿が道路の真ん中に堂々と座っていました(笑)

f:id:toshiki1207:20190826221734j:plain

 

猿がいて珍しいからと言って餌をあげると

猿がビーチを離れないようです。

 

実際にあった事例では

猿に髪の毛を引っ張られたり、携帯を盗まれたりと被害がでたようなので気を付けてください!

 

以上になります!!

もしクラークに観光・留学などで訪れた方は是非とも訪れてください!

とてもおススメなビーチです!

 

【厳選】生徒から好かれる塾講師・先生の5つの特徴まとめ!

 

f:id:toshiki1207:20210512230431j:plain

 

 

・好かれる講師の特徴を知りたい人。

 

「講師をしているんですが、なかなか生徒に好かれません。果たして、どうしたら生徒といい関係を築けるだろう??好かれる人の特徴を教えてください。」

 

 

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. 生徒から好かれる特徴
  2. 好かれるための対策

 

 

この記事は僕の以下の経験をもとに書きました。

  1. 小学生~大学生の生徒観点         【17年間】

  2.  塾講師として働いた講師観点   【1年半】

  3. 家庭教師として働いた講師観点 【1年半】
  4.  公立校で働き、先生方を観察した第3者観点【2年】

 

 

*この記事は7分ほどで読み終わります。

7分後には今までより、好かれる塾講師の特徴を理解してるはずです。

この記事は2021/05/12に更新されました。

 

 

 

採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

●採用されるとかんたんに最大1万円もらえる!?

●約23万件の豊富な求人掲載!?

●細かな詳細条件から絞り込みできる!?

 

 

 

生徒から好かれる塾講師・先生の特徴5選

f:id:toshiki1207:20210512230516j:plain

 せっかく塾講師になったからには生徒にすかれたいですよね。

 

好かれる先生は

  • 「先生一緒にかえろー!」
  • 「これ先生への手紙!」
  • 「先生の授業しかうけたくないねん!」

と働きながら同時にやりがいや嬉しさを受け取ることができます。

 

 

 

陽気で元気がある先生!

f:id:toshiki1207:20190816135848j:plain



陽気で元気がある人って誰からでもすかれます。

 

理由は、陽気で元気があるだけでも日本では特にレアな存在だからです。

 

セロトニンが少ないため日本人は世界で最も不安を感じるといわれています。

 

セロトニン・・心のバランスを整えてくれる脳内物質(幸せホルモン)

 

セロトニンの量により型が3パターンにわかれます。

 

  • SS型 65.3%    ネガティブ・悲観的
  • SL型 30.7%    悲観&楽観的
  • LL型 4%       ポジティブ・楽観的

 

セロトニンの量を決める遺伝によって楽観的か悲観的かが決定づけられています。

 

上記を見ていただいたらわかるように約7割の日本人が不安・悲観的な思考なのです。

 

ですから、日本では

  • 元気
  • 陽気
  • 楽観的
  • ポジティブ

というだけでも特に貴重な人材なわけです。

 

ですから、元気な先生な周囲には男女問わず生徒が集まってきます。

 

自然と人を引き付けるような特徴があります。

 

 

対策法【意識】

  1. 笑顔を増やす
  2. ハキハキ話す
  3. 太陽を浴びる
  4. ポジティブな言葉を増やす
  5. 明るい人とできるだけかかわる
  6. 熱中できるスポーツ・趣味をする

 

 

bb-rocke.hatenablog.com

 

 

 

美人・可愛らしい先生!

f:id:toshiki1207:20190816135133j:plain

これは女性にとって最強の武器ですね。

 

やはり、どこの場においても美人・可愛らしい先生は人気があります。

 

学校や塾の場でもアイドル的な存在になります。

 

例として、僕が働いた塾で綺麗な小柄な先生がいました。

 

中学3年生の女子生徒は可愛い先生にメロメロでした。

 

いつも、その先生の周りには誰かしら生徒がいます。

 

塾の授業が終わった後も、

「先生一緒にかえろう!」

 

と言ってその先生の帰りを楽しみにしています。

 

対策法【意識】

  1. 化粧をする
  2. 笑顔を絶やさない
  3. 髪型をおしゃれにする

 

 

 

 

 

体育会系の先生

f:id:toshiki1207:20190816135215j:plain

体育会系の先生はいつもカッコいい男気のある人のイメージが強くスポーツをしている男女の生徒に人気があります。

 

大体、体育会系の先生は体格がしっかりしており、生徒から信頼される良い先生というイメージが強いです。

 

 

対策法

  • 筋トレをする
  • 短髪にする
  • 黒髪にする 

 

 

 

 

 

ユーモアのある先生!

f:id:toshiki1207:20190816135236j:plain

あるデパートの社員を対象にアンケート調査を行いました。

 

どんな上司が好きかという質問に対する答えは、

 

"人間的でユーモアのある人"

 

でした。

 

ユーモアのある先生は人を笑かすのが上手なので、注意をひくのが上手です。 

 

集中力を欠けるのが勿体ないと言うほどに、集中して授業を聞いています。

 

授業が面白い先生の特徴は3つあります。

 

  • 先生が中心的に笑いをとる場合
  1.  自虐ネタをする
  2. 過去の自分の失敗談や面白い体験談を話す

 

  • クラス全体で笑いをとる場合
  1. クラスでムードメーカーといじられキャラの子を上手に利用する

 

クラス毎の雰囲気って出来上がっていると思います。

 

その時にクラスメートから一番人気・認知度の高い

 

ムードメーカーの子といじられキャラの子に上手に話を振ることによって

 

クラス自体で笑いが起こりいい雰囲気のクラスに変貌します。

 

 対策【意識】

  1. バライティ番組見る
  2. まずはあなたから笑う
  3. 生徒1人1人の特徴・性格を把握する
  4. ユーモアや笑いの価値そのものを認める

 

 

bb-rocke.hatenablog.com

 

 

 

経験豊富な先生!

f:id:toshiki1207:20190816135302j:plain

多様な経験がある塾講師は好かれます。

 

生徒からするとまるで物知り博士かのように感じられます。

 

留学などを経験していると海外事情などについて知っている人は人気が高いです。

 

例を挙げますと

 

僕の友人で海外経験が豊富な教師が数人います。

 

その中の1人の友人はアメリカに1年、スウェーデンに1年住んでいた経験があります。

 

その海外事情について生徒達に話すと、

 

  • 「〇〇先生、アメリカとスウェーデンに住んだことがあるんだって!!」
  • 「自分も海外に留学行ってみたい!!」

 

と多くの生徒が目を光らしてたそうです(笑)

 

つまり、あなたの少し変わった体験談を話してあげることで

 

生徒に興味を抱いてもらい生徒からの好感度を上げることが可能です!

 

いやいや、面白い体験談なんてないですよ。という方は

 

あなたから面白い経験を作る努力をしましょう!!

 

  • 国際旅行
  • 国内旅行
  • 流行っているカフェにいく
  • スポーツの観戦にいく

 などですね。

 

対策法【意識】

  • 好奇心を広く持つ
  • 思い立ったらやってみる 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は生徒から好かれる塾講師・先生の特徴5選についてまとめました。

  1. 陽気・元気な先生
  2. 美人・可愛らしい先生
  3. 体育会系の先生
  4. ユーモアのある先生
  5. 経験豊富な先生 

 

 それぞれのアプローチ法がありますので、ぜひとも好かれる講師になりましょう。

 

 

1ヵ月半で【カリスマ講師】と称賛された僕が伝授!塾講師の教え方・コツ6選【個別指導】

f:id:toshiki1207:20210507043312j:plain

 

✓教え方のコツを知りたい人。

 

「塾講師を始めたんですが上手く教える事ができません。生徒の成績は中々伸びないです、、指導のためのコツを教えてください。」

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

・塾講師として次回から実践できる教え方

・個別指導の授業前の行動・コツ

・個別指導の授業中の行動・コツ

塾講師をはじめたての人(開始~3ヵ月)にむけての記事になります。

 

次回の授業から行動に移せる6つの教え方・コツを紹介します。

 

 

✓著者の紹介

塾講師1年半、家庭教師1年ほど。

 

 

✓実績

 塾講師をはじめて、1ヵ月半(6回の授業)で中学3年生の英語8点→76点(+68点)までひき上げ、塾長から”カリスマ講師”、生徒達から”ベテラン講師”と称賛される。

 

f:id:toshiki1207:20210509094305j:plain

  

*この記事は5分ほどで読み終わります。

この記事を読みおえると、次回の授業には今までより、上手に指導できているはずです。

 

この記事は2021/05/10にライティングされました。

 

採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

●採用されるとかんたんに最大1万円もらえる!?

●約23万件の豊富な求人掲載!?

●細かな詳細条件から絞り込みできる!?

 

 

 塾講師の教え方・コツ5選【個別指導】

f:id:toshiki1207:20210509225654j:plain

塾講師の教え方って難しいです。

 

生徒と講師の人間関係ということもあり、一概にこれが答えがありません。

 

しかし、ちょっとした教え方のコツを授業をとりいれることにより生徒達も自然に授業に集中することができますので、ぜひとも参考にしてください。

 

上から順番に授業でとりいれていってください。

 

個別指導と集団授業では教え方や行動の仕方が異なってきますので、今回は個別指導塾の教え方に焦点をあてて話を進めていきます。

 

 

 

授業前の教え方・コツ

授業前の教え方・コツを紹介します。

 

 

生徒のプロフィールをチェックする!

f:id:toshiki1207:20190815052546j:plain

 

生徒のプロフィールをチェックして、1人1人に教え方をあわせてあげましょう。

 

個人指導塾では、生徒のレベルに合わせて学習をさせるため

  1. 過去の成績
  2. 趣味・好きな事

が記入されていると思います。

 

その2点を必ずチェック授業前にチェックしてください。

 

 

 

✓テストの点数

テストの点数によって教えることを決めましょう。

 

前回のテストが

  • 0点~40点→基本を教える
  • 41点~70点→基本+発展を教える
  • 71点~100点→発展を教える

 

と設定しましょう。

 

勉強がきらいでテストの点数が低い子に対し発展や応用の問題を解かしても意味がありません。

 

そのような生徒には基本から振り返ってあげましょう!

 

しかし、塾では学校で学習している単元を教える必要があり、勝手に基本分野だけを学習することは禁じられていますよね?

 

そこで、使うテクニックが塾長と相談することです。

 

正直に

「〇〇くんは基本ができていないので基本に徹底させて下さい」

と伝えます。

 

すると、案外「分かりました。」と許可をもらい、90分のコマを基本にだけに費やすことが可能になりますよ。

 

そのように、塾長に案を出すというのも大切です。

 

 

 

 

✓趣味・好きな事

生徒の趣味・好きな事を知りましょう。

 

生徒の趣味や好きなことを知ることで会話がテンポよく進み、授業がうまく進みます。

 

 

これが生徒のプロフィールをみることにより、生徒のレベルにあわせるということであり、良い教え方・コツですね。

 

 

 

授業中の教え方・コツ

授業中の教え方・コツを紹介します。

 

 

生徒が興味のでる会話をする!

f:id:toshiki1207:20190815052449j:plain

生徒が興味をもつような話題を話しましょう!

 

なぜ、興味がでるような会話をする必要があるかと言うと、講師と生徒の関係ではいつまでも壁があるんですよね。

 

あなたにも思い出してもらいたいんですが、学生時代、学校で嫌いで興味のない先生の命令って聞かなかったですよね?

 

それは塾でも同じことが言えます。

 

やはり、

  • 興味のある好きな先生=言うことを聞く。
  • 興味のない嫌いな先生=言うことを聞かない。

 

となります。

 

だからこそ、生徒の興味がでる会話をしましょう。

 

会話から人の興味は生まれてきますので。

 

そして、生徒の興味を引き出すコツとしては

  • 生徒との共通点を探し出す
  • 生徒にユニークな体験談を話してあげる

これに限ります。

 

 

 

 ①生徒との共通点を探し出す

生徒との共通点を探しましょう。

 

  • 生徒が学校でしている事
  • 生徒が家でしている事

 

など、生徒に習い事・部活・趣味などを尋ねてゆきます。

 

そして、あなたと生徒との共通点を見つければそれに対して深堀していきましょう。

 

 

 ある程度あなたと生徒の間に共通点があることを認識してもらいます。

 

すると、共通点があればあるほど好意を抱かれ、生徒との距離が近づいていきますのでいいですね。

 

共通点の数=好かれるになります。

 

 

 

生徒にユニークな体験談を話す

あなたが持っているユニークな体験談を話しましょう。

海外の留学や国内での旅行などの体験などについてです。

 

 

これは①の共通点の話をした後がいいですね。

生徒に興味を抱いてもらう順は

共通点を見つけ出す→体験談の順番が1番です。

 

 

生徒との①の共通点探しをする前にいきなり

先生、1年前留学してたんよ

って言っても「あっそ、知らんやん」としかなりませんので順序をまちがえないように。

 

 

 

③生徒と盛り上がる話題

僕が感じた、生徒(中学1~高校3)が興味のあるトピックを挙げると

 

  • 男子生徒:1位 留学 2位 ゲーム 3位 部活や学校行事
  • 女子生徒:1位 留学 2位 アイドル 3位 部活や学校行事

 です。

 

男女ともに旅行や海外事情について話すと1番食いつきがあります。

 

留学のことは話してあげると

「それで?それで?」

と興味深々です。

 

やはり、何事も経験のない中高生ですから、海外生活や国内の旅行体験に興味満々です。

 

会話に困っている方は、留学経験・ゲーム・アイドル・部活や学校行事のどれかからトピックを選んで会話をするとスムーズに生徒との関係を築けます。

 

 しかし、ここで注意する事が生徒と仲良くなっていくと生徒になめられることが多々あります。

 

その時は1度喝をいれ叱り生徒との関係性を大切にしましょう!

 

 

 

 文法を細かくわける!

f:id:toshiki1207:20210509225842j:plain

文法毎に細かく分けましょう。

理由は、生徒がどこを理解してどこが理解できていないかを知るためです。

 

中学2年生~中学3年生の平均点以下の生徒を教える時は非常に大切です。

 

例を出しますが、

 

教える相手   中学3年生

成績      英語20点

教える内容     Tom asked her to come to the party.

 

と想定します。

 

 

この時、

  1. 代名詞(1年生)→her
  2. 一般動詞の過去形(2年生)→asked
  3. ask 人 to do(3年生)

 

と3つの文法的要素から成り立っています。

 

これをいきなり英語ができない中学3年生の子にまず③から教えていくと生徒はどんな反応をするとおもいますか?

 

何を説明されているかわからず、きっと嫌になりますよね?

 

もし生徒が勉強が苦手と言っているのであれば、まずは講師が上記の①②③のように文法的にばらしてあげてください。

 

そして、一番簡単な単元から確認しつつ教えてあげて下さい。

 

案外、講師が中学3年生ならこれくらいは知っているだろうと1・2年の範囲の文法の説明を怠りがちですが、講師の当たり前は中学生の当たり前ではありませんので気を付けましょう。

 

 

 

生徒に単元の説明をしてもらう!

f:id:toshiki1207:20190815053155j:plain

単元・文法の解説した後は、生徒に説明してもらいましょう。

 

理由は、講師側が結局どんだけ一生懸命に説明をしたからといって生徒が理解できているとは限りません。

 

本当に生徒が理解できているかを確認する方法は生徒に説明してもらうということです。

 

生徒と講師の立場を逆転するととても楽しく理解させることができますよ。

 

 

 

たとえば

 

~文法・公式を教えた後~

あなた:はい、これが今回の文法の説明やな。

 

生徒(けんた):あー、なるほど!

 

あなた:じゃあ、今の文法のところ先生に説明してくれへん?先生とけんたくんの立場入れかえよか

 

生徒(けんた):いいよ!

 

あなた:けんた先生、2ページの文法のところを説明してもらっていい??

 

生徒(けんた):しゃあないな~。「This」と「That」の違いっていうのは、距離によってつかいわけます。距離が近い場合は「This」距離が遠い場合は「That」を使います。わかった?

 

あなた:ああー、そうなんだ、教え方うまいですね。さすが先生~。

 

<生徒(けんた):それほどでも~。

 

 

みたいな感じですね。

 

これによってどこまで生徒が理解できているかが分かってきます。

 

そして、生徒のアウトプットになり、記憶の定着を促進できます。

 

 

 

基本問題を数問一緒に解く!

f:id:toshiki1207:20190815052625j:plain

生徒に説明してもらったあとは数問一緒にときましょう。

理由は、これも生徒の理解度を確認するためです。

 

生徒に単元の説明をしてもらって、ある程度理解している事を確認できたら基本問題を3問ほど一緒にといてください。

 

いざ、問題に文法を解こうするとなるとむずかしいんですね。

 

生徒も「あれ?これどうするんだ?」

 

と止まることが多々あるので、解けてないな~と感じた場合は進まずにもう1度文法・単元の説明をしてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲーム要素を取り入れる!

f:id:toshiki1207:20210509230040j:plain

できるだけ ゲーム要素を取り入れましょう。

理由としては、生徒が楽しみながら学習できるからです。

 

毎回の授業で取り入れることをおすすめします。

 

 

体験談

僕自身の体験談として、2年前の1対2の授業で1番上手くいったときの例です。

 

僕は、当時12人くらい担当の生徒を持っていました。

 

その中にAくんBくんがいました。

2人とも中学3年生で塾内(30~40人)ほどの中で最下位でした

 

  1. 生徒       Aくん     Bくん
  2. 学年  中学3年    中学3年
  3. 趣味  ゲーム      ゲーム
  4. 点数   6点       10点
  5. 性格   陽気      陽気
  6. やる気  なし                 なし

 

って感じで、かなり問題児2人をぼくは担当してたんですよね。

*2人は友達です。

 

僕が、1ヵ月~2ヵ月とあの手この手のさまざまな方法で英語を教えましたが彼らの心には響かず言うことも聞かなく、頭打ちの状態でした。

 

授業には遅刻、授業に来ても寝る、喋るのみ、正直時間のむだでした。

 

なんで勉強しないかなー?って僕自身、何度も考えました。

 

すると、気づいたのがこのような点数の子供達ってまず勉強の楽しみがまずわからないんですよね。

 

すでに勉強ができる子達って

1→2

2→3

って向上していくステップの楽しみをすでに味わってるんですよ。

 

でも、AくんBくんは

0→1のステップの状態なんですよ。

 

そういう成績が0点~40点の子達って勉強の楽しみがわからないんですよ。

 

だからこそ、動機づけ(やる気の入り口)が必要だと思いました。

 

そして、どうしたらこの子たちのやる気がでるだろう~?と考えたのちに、二人のライバル心を刺激したらうまくいくんじゃないかな?って所に着目しました。

 

理由は、やる気はなくてもこの子達には

  1. 同じ学校
  2. 同じ性別
  3. 同じ趣味
  4. 同じくらいの学力

と2人の間にはたくさんの共通点があったんですね。

 

そして、類似点がおおければおおいほど、ライバル心はうまれます。

 

そのライバル心を刺激するために相性がよかったのがクイズ形式でした。

 

そして、ある日に2人にこう問いかけました。

 

 

 

~授業中~

僕:よし、いつも通り10ページの英単語覚えよか。

 

A&B:やらんって、おもんないし。

 

僕:まあまあそういうなや。今日からは新しい形式でやろか!2人でゲーム形式や!

 

A&B:なにそれ?

 

僕:10ページに英単語20個書かれてるやん?2人は今から20単語覚えてな。先生が10問、問題だすわ!早押しで多くあった方が勝ちな!

 

A:ああー、めっちゃええやん!Bに負けたら終わりやわ(笑)

 

B:俺もお前なんかに負けれるか。先生やろ、こいつなんかに負けれんわ

 

<僕:おおー、じゃあやろか。5分あげるわ。今からおぼえろよ!

 

A&B:うい!

 

 

 

 

 

~ゲーム後~

A: うわーBに負けたってー、最悪や、、

 

B:あぶねー、ぎりぎりやった、、

 

A&B: 先生、次の授業でもこれやろ!

 

僕:ええで、やろか。

 

 

みたいな感じで楽しく英単語を覚えさせることができました。

 

え?こんなにもやる気でる?っていうくらい目の色を変えて熱心に取り組んでくれました。

 

そして毎回の授業でクイズを取り入れる様になり、2人とも勉強してくれるようになりました。

 

その後のテストではAくんは66点、Bくんは40点を取れるようになり、2人は大喜びしてました。

 

僕としても、「やったったで!」ととても嬉しかったのを覚えています。

 

それ以降、担当している生徒全員にこのクイズ形式を採用して、指導しました。

 

すると全員楽しんで英単語を暗記するようになってくれました。

 

勉強を始める0→1の動機づけとしてはテスト形式は◎でした。

 

あなたもテスト形式を取り入れてください。

 

 

 

 

まとめ

f:id:toshiki1207:20190815053341j:plain

 

 

どうでしたか?

「6つの個別指導の教え方・コツ」を紹介さいていただきました。

 

今回の記事をまとめると

  1. 生徒のプロフィールを見る
  2. 生徒が興味のでる会話をする
  3. 文法を細かくわける
  4. 生徒に単元の説明をしてもらう
  5. 基本問題を数問解く
  6. ゲーム要素を取り入れる

になります!

 

個別指導で塾講師の教え方で悩んでいる方は是非ともこの記事を参考にして下さいね!!

 

 

努力を続ける限りは結果が自ずと付いてきますので!!